Monthly Free Magazine for Youth Culture
ROOFTOP 2006年2月号
大江慎也

ロックンロールの次に来るものは何かと考えた時に、
その次の音楽を僕はやりたいんです

 すでに昨年から話題になっていた大江慎也の待望のソロ・アルバムが遂に完成した。しかもレコーディング・メンバーは、ルースターズのオリジナル・メンバー、花田裕之、池畑潤二、井上富雄という最高の布陣である。そして、アルバム・タイトル『THE GREATEST MUSIC』の通り、それはとてつもなくグレイトな作品として届けられたのだ! この興奮をいち早く伝えたいRooftop編集部は、急遽、大江慎也への取材を敢行した。後は3月8日のCD発売まで期待を膨らませて待つとしよう。(interview:加藤梅造+椎名宗之)

作品には“Possibility”(可能性)が含まれている

──ソロ・アルバム『THE GREATEST MUSIC』は“自分が考え得る最高のミュージシャン”と作ったとのことですが、タイトル通りすごい作品ですね。

大江:みんな自分のいい所を出すことを知っているメンバーですから。自分というのはつまり彼ら自身のことでもあるし、僕というアーティストのことでもあります。

──大江さん自身、出来上がった作品についてはすごく満足されているようですが。

大江:すごくいいですよ。ただ、今回のように素晴らしい作品を作ってしまうと、次が大変になるんじゃないかってことを自分の中で変に心配してしまう気持ちがあるんです。それがうまい具合に正作用すればいいけど、反作用してしまうとあまりよくないですね。まぁ、考えすぎはよくないから、アルコールでも飲んで普通にやってます(笑)。

──大江さんはオフィシャルHPに「音楽は否定と創造の繰り返しであってはならない/肯定と創造の連続ならば、何処迄でも行けるだろう」と書いてますが、これはどういうことなんですか?

大江:どっかで切り取らないと作品になりませんから。そう思いません? いつまでも創造してたら次は次はと期待するじゃないですか。『THE GREATEST MUSIC』には“Possibility”(可能性)が含まれているんです。それが含まれていれば、いつまで経ってもいい作品なんだと思う。いろんなことを喚起させ、想いが続いていく

──そういう意味で“Possibility”と言ってます。ですから、その中にいろいろな可能性が含まれているものを作品として残したかった。

──そうした作品が持つ可能性は、他のメンバーにまかせている部分もあるんですか?

大江:おまかせが一番高いんですよ、寿司屋では(笑)。いや、例えば池畑がこう言うじゃないですか、「次、コード何やったかね?」、それで「D、D!」って、アーティスト同士のコミュニケーションができていればそれでもう楽曲になっている。もちろん最終的な判断は自分でしたいんですけど。  作品に可能性がないと面白くないですよね。ロックンロールってもともとブルースが基にあって、ブルースの持っているリズムやコード進行を元にしてロックンロールが作られた。そこで、ロックンロールの次に来るものは何かと考えた時に、その次の音楽を僕はやりたいんです。それが僕にとって肯定と創造って意味なんです。ブルースからロックンロールが生まれ、そのロックンロールがずっと続いている。有形無形にせよ、必ずそこにあるというものは、そこに新しいものを生み出したということだと思うんです。そういう中でもっと新しいものを創りたいし、それは過去も包括していなければならない。


僕という人間は、子供みたいなんです

──“Possibility”というキーワードから思うのは、歌詞の中に「Dream」や「Love」や「Peace」といった単語がよく出てくるのも、社会にとっての可能性だと言えるんですか。

大江:表だって出さないけど、自分のできる限りそれは示唆してます。性格的にそれは歌詞の中に必ず出ると思う。今回、そういう歌をニューヨークで録ったのは嬉しかった。ヴォーカルに関してはほとんどニューヨークで録ったけど、日本語の歌は東京のほうがいいかなぁと思って日本で録りました。  ニューヨークでは、どういうものを録りたいかを箇条書きにしてミキサーに渡したんです。例えば、ニューヨーク独特のヒップホップ・サウンドから暗さを軽減するとか、そういうことをいろいろ考えて。それは、出来上がった音にかなり反映されています。

──そこには、70年代のNYパンクなどは、イメージにあったんですか?

大江:それは意識しなかった。自然に出てくるものは止めないけど、僕はもともと自分をプロデュースすることができないんです。自分の中から表に出すのはほとんどインスピレーションでやっていることなので。結局は自分のわがままを通すのがアーティストの本質だと思ったりするんですが、それで本当にいいのかな? とも思う。

──大江さんの創作で重要なのは、他のミュージシャンがどうのこうのじゃなく、“大江慎也とは何か?”ってことですか。

大江:大江慎也は何でもないですよ、この通り。自分を表現する時、頭の中にいろんなものが詰まっている時の自分と、それがスッと浄化する時の自分と、いろんな状態があって、どの自分が出るかが問題なんですが……根本的に僕という人間は、子供みたいなんです。 やっと本当に自分のソロ・アルバムを作れた

──大江さんの自伝的な本『words for a book』の中で、自分はバンドよりも独り暗い部屋でギターを弾くほうが合ってるんじゃないかと書いてましたが、今でもそう思う時はあるんですか?

大江:実は最近ギターを弾いてないんです。夜眠っているような眠ってないような、REM睡眠の??ような状態でボヤーっとしてることがあって。すごくいい作品を作ったんだから、自分で納得して休んでいいのかなと思えばいいんだけど、なかなかそうもいかない。

──それは、もう次回作のことを考えているということ?

大江:次って、そうポンポン出てくるもんじゃないから!

──大江さんの言葉に「あなたが先程見た大江慎也はもうその大江慎也ではない」とありますが、大江慎也は常に進化を求めているのですか。

大江:自分の中のアーティストの部分で、常に何か新しいものをやりたいなという気持ちはあります。この作品は素晴らしい作品だと思っているけど、なぜそうかと言うと、これでやっと本当に自分のソロ・アルバムを作れたと思ってるから。そのぐらい気持ちが入ってます。だからもし『THE GREATEST MUSIC 2』を作るとしたら、それはすごく時間がかかると思う。だったら次に発売される煙草は何かなってことを考えたほうが楽です(笑)。

──未だに熱狂的なファンを持つルースターズという存在は、大江さんの中で今どういう位置づけなんですか?

大江:位置づけと言っても、僕は今ソロ・アーティストですから。ルースターズは素晴らしいバンドなんで否定するわけじゃないけど、ただ僕としてはもともとルースターズのメンバーだった花田、池畑、井上と一緒にソロ作品を作れたということをすごく嬉しく思っている。もともと僕が知っていた人達と仕事ができたのも嬉しいし、もちろん新しい関係もできた。ただ、人間っていうのは進みすぎるとマイナスになっちゃうんですよ。だから自分がどこかで楚々としていないと絶対に進み過ぎてしまう。進み過ぎると、昔の歌詞で『Desire』ってあったけど、限りがない。アーティストとは思想的にも自由奔放なことができる立場だけど、どこかで規制してストッパーをかけないときりがないんですね。


僕はポップ・ミュージックじゃないとやりたくない

──花田さんと2人でやっているORIGIN DUOみたいな活動は、今後もやっていくんですか?

大江:話は来ているんですが、今はソロ・アルバムに集中しているので実現してないです。ただ、僕はあんまりあちこち行くのはダメなの。花田は好きなのかも知れないけど、四国に行ってうどん食うとか(笑)、秋田できりたんぽ食うとか、そういうことよりも自分ひとりでパソコン打ってるほうが好きだから。だけど、たまには動いたほうがいいかもしれないですね。考えてばっかりじゃなくて、体動かしたほうが。ちょっと運動したほうがいいかもね。

──大江さんの中ではライヴをやりたいという欲求は高まっているんですか? 僕はやっぱりこの『THE GRATEST MUSIC』のメンツのライヴを是非観てみたいです!

大江:時期を待っているんですね。自分の中でいつライヴをしようかなと。このままほっといたら何にもしないで太っていくんじゃないかと心配になるしね。まぁ、とりあえずはPV観て我慢していて下さいよ(笑)。まぁ、何とか頑張ります。体調治して。

──『words for a book』の中の印象的なフレーズに「俺たちは古くもあり新しくもある」とありますが、これをもう少し具体的に言うとどういうことですか?

大江:それは僕の『words for a book』よりもリリー・フランキーの『東京タワー』のほうが売れてるって話ですよ(笑)。例えば、パソコンのキーボードってあれ以上作りようがないじゃないですか。あれは新しくて古いよね。だけど、形状や色やタッチレスポンスとかは変えれるじゃない。ピアノもそうだし。そこで自由になり得るのが創造の世界。このCDには表面的に言うと、ワーっと前に出るような曲が多くなっているんです。で、そっちのほうが多分自分らしいんですよ。わがままに言うと、僕はポップ・ミュージックじゃないとやりたくない。でもポップっていうのは時代によって変わるんです。そういう中でずっと自分でこれだ! と思ってやっていくのはすっごいキツイと思いますよ。だけど、これは確固たる作品としてよくできたので、“GREAT”という言葉を使っているのも、作品として内容のあるものができたからなんです。

THE GREATEST MUSIC

THE GREATEST MUSIC

CREAGE / YAMAHA CORPORATION POCE-9692
3,500yen (tax in)
初回限定盤:CD+DVD 2枚組
3.08 IN STORES
★amazonで購入する



大江慎也 OFFICIAL WEB SITE:BABY RELAX
http://www.shinyaoe.jp

CREAGE WEB SITE
http://creage.musicfront.net

↑ページの先頭に戻る