2018年2月

02(金)

JapanDocs Presents ドキュメンタリー・トーク

ETV特集「ネットワークでつくる放射能汚染地図」その後

福島原発事故から7年を前に


OPEN 18:30 / START 19:00

一般:予約¥1,000 / 当日¥1,300
学生:予約¥500 / 当日¥800(要学生証)
※飲食代別・要1オーダー500円以上
※予約キャンセルが出たので予約再開しました。
※当日券もございます。18:00〜当日整理券配布します。入場順は予約(番号順)→当日となります。

このイベントの予約は締めきりました。

【トークゲスト】
今中哲二(京都大学原子炉実験所)
木村真三(獨協医科大学准教授)
今野義人(福島県浪江町赤宇木区長)
七沢潔(NHK制作者)
大森淳郎(NHK制作者)予定

【進行役】
笠井千晶(映像ディレクター、映画「Life 生きてゆく」監督)
渡辺勝之(JapanDcos)

7年前、NHKのディレクターとして別々の道を歩んできた七沢潔と大森淳郎は、震災をきっかけに共同作業に乗り出した。2011年5月放送のETV特集「ネットワークでつくる放射能汚染地図-福島原発事故から2か月」である。福島原発事故の真っ只中で報道陣のいなくなった避難区域に入りサンプルを採取、放射能汚染の実態を暴き出した。それが可能となったのは、信頼を寄せる科学者たちに協力を仰ぎネットワークが作られたからだった。
本作は反響を呼び数々の賞を受賞した。しかし大切なのはその後だ。被害は続いている。大森は避難者の自殺、放射線の動物への影響を追跡。七沢も福島に通い続けている。
第一部では、今も現地で調査や住民支援を続ける科学者たちに最新の現状認識や課題を聞く。
第二部は浪江町赤宇木(あこうぎ)のその後。事故直後、二人は室内でも毎時20マイクロシーベルトを超える高い放射線量の赤宇木地区で、何も知らされずに避難していた7人に出会った。
あれから7年、フォローしてきた七沢がいま彼らのその後を報告、避難が遅れた愛犬たちに起こったことも明かす。一方、大森は事故から5年後に長篇ドキュメンタリー「赤宇木」で国策に翻弄された集落の歴史と今を壮大なスケールで描いた。今回、大森は赤宇木区長を招き、被災当事者の声に耳を傾けながら、この事故の意味を長い時間軸で考える。
第三部は、ゲストと参加者と共に、残された課題とメディアの責任について対話する。

チラシPDF→http://bit.ly/2DeXBdj
詳細HP→http://japandocs.org/dt1/

ETV特集「ネットワークでつくる放射能汚染地図〜福島原発事故から2か月〜」
http://www.nhk.or.jp/etv21c/file/2011/0515.html

ジャパンドックス(JapanDocs)
http://japandocs.org/