SCHEDULE

12.4[Mon]

“ゲスト 石黒正数先生/うめざわしゅん先生&寺山晃司(アフタヌーン副編集長)”

金井暁編集長と、漫画好き芸人・吉川きっちょむが、 人気漫画家さんをお迎えして、その先生の作品や人となり等について、 根掘り葉掘り聞いてみようというトークイベント。 今回は、『月刊アフタヌーン』にて 『天国大魔境』連載中の石黒正数先生と、 『ダーウィン事変』連載中のうめざわしゅん先生をお迎えします! さらに今回は両作品の担当編集を務めるアフタヌーンの寺山晃司副編集長も登壇! 両先生との日頃のエピソードもうかがえます! 会場にお越し頂いた方には、両先生からのプレゼント抽選会も実施予定。 果たしてどんな展開になるのか……ご期待下さい!! ※会場内での撮影・録画は禁止とさせていただきます。予めご了承ください。 ※両先生への質問も募集致します。質問フォームこちら <有料配信での観覧ご希望の方へ> ※購入ページに記載された注意事項を必ずお読みのうえご購入ください。

12.5[Tue]

第2回 #ラジオを愛でる会

【出演】 土屋礼央 でか美ちゃん 山根良顕(アンガールズ) やきそばかおる ご好評につき第2弾開催決定!! 各界の“ラジオ好き”が集結 各局のラジオのタイムテーブルを見ながら、 今、気になるパーソナリティ 今、おすすめの番組。おすすめのコーナー この人にラジオのレギュラーをやってほしい 思い出のパーソナリティ 青春の番組 復活してほしい番組やコーナーなどなど… 年代、地域、番組のジャンル問わず とにかくラジオについてトコトン 語り合おうというトークイベント 配信もありますが、 諸事情によりアーカイブ残りません ぜひ、リアルタイムで、お楽しみください! <有料配信での観覧ご希望の方へ> ※購入ページに記載された注意事項を必ずお読みのうえご購入ください。

12.6[Wed]

アイふた(ex.渋谷LOFT9アイドル倶楽部)vol.47

【出演】本田香澄(かすみ草とステラ)、斎藤結愛(疾走クレヨン)、椿野ゆうこ(ひめもすオーケストラ)、西村瑠香(ラストアイドル) 【MC】吉田尚記   「NOドッキリ!NO 無茶ぶり!」アイドルに負担をかけない、ゆるっとしたトーク番組として人気を博したニコニコ生放送『ぽにきゃん!アイドル倶楽部』の魂を引き継ぐトークイベントとして、業界随一のアイドルファン“よっぴー”ことニッポン放送アナウンサー吉田尚記の企画&MCで全アイドルファンに向けてお届けします! ファンのツボを心得たMCでアイドルの隠れた魅力をグイグイ引き出し、SNSでは見れば必ず推しが増える!? と評判の“ノーストレス、推し増し系アイドルトークイベント”、それが『アイふた』『渋谷LOFT9アイドル倶楽部』より改称)です! ※有観客・無料&有料配信です。 無料:イベント前半のみ、カメラ1台定点 有料:イベント全編、カメラ数台、高画質 ※出演者変更による払い戻しは致しかねます。予めご了承ください。 ※東京都の緊急事態宣言や営業時間時短要請等の状況次第で開催形態(有観客/無観客)や開場/開演の時間などが変更になる場合がございます。あらかじめご了承下さい。

12.7[Thu]

出版記念イベント「異端のチェアマン」と振り返る激動の8年間

【出演】村井満(前Jリーグチェアマン)、原博実(前Jリーグ副理事長)、佐伯夕利子(前Jリーグ理事)、宇都宮徹壱 【MC】日々野真理 宇都宮徹壱の14冊目の新著となる『異端のチェアマン 村井満、Jリーグ再建の真実』(集英社インターナショナル)が12月5日に発売されます。これを記念して、豪華ゲストをお招きしての出版記念イベントを開催します。 異端のチェアマン 村井満、Jリーグ再建の真実 https://tinyurl.com/ykpyxvwk

12.9[Sat]

“岩永になに生誕祭”

【出演】岩永になに 【第1部】OPEN 11:00 / START 11:30 【第2部】OPEN 13:30 / START 14:00 ※公演ごとにチケットの購入が必要となります。 ※各公演ですが、本編時間は約60分を予定しております。本編終了後にお見送りの実施を予定しております。 チケット料金 全席指定 ¥3,500(税込) ※別途1ドリンク代を頂戴致します。 ※ドリンク代は現金のみの決済となりますのでご注意ください。 詳細はこちらご覧ください https://uuum.jp/posts/658558

12.9[Sat]

「作詞家だらけの座談会(酒アリ) presented by RUCCA」

【出演】 RUCCA hotaru 真崎エリカ 磯谷佳江 木村友威 【MC】 砂流恵介 「作曲家さんって、頻繁にトークイベントとかやってるよね?でも、作詞家だけのイベントってあまり…」そんな飲み屋での世間話から実現に至りました。 日頃からわざわざ特急電車に乗り込んでは酒を呷り、見知らぬ土地で作詞をする等、自他ともに認める酒飲み作詞家のRUCCA が、酒好きの友人作詞家に声をかけて、作詞家ならではの裏話を酩酊するままに披露しよう、というイベントです。 男女アイドルからアニメ・ゲーム。アーティスト、バンド、幼児番組から戦隊モノまで。あらゆるジャンルで作詞家として活躍してきた面々ならではの裏トークが飛び出すかもしれないイベント。 季節は忘年会真っ只中。お客さんも一緒に飲んで食べながら(勿論ノンアルコールでも)盛り上がってもらえたら嬉しいです。来場者へのプレゼント抽選企画も行います。 出演者プロフィール: ■RUCCA 2006年、作詞家としてデビュー。2017年、オリコン年間作詞家ランキングにおいて、<RUCCA 名義>で秋元康氏に次ぐ 第2位を獲得。代表曲は、嵐『Doors〜勇気の軌跡〜』、King&Prince『Mazy Night』、KAT-TUN『Ain't Seen Nothing Yet』、AAA『アシタノヒカリ』等。アイドルからアニメ・ゲーム諸々に幼児番組まで、ジャンルレスに歌詞提供を行い、その数は約 850 曲にのぼる。現在は、原案・全作詞担当の『テクノロイド』プロジェクトも手掛けている。 ■hotaru 作詞家。「MYTH & ROID」メンバー。2008年の作詞家デビュー以来、アニメソングを中心にドラマ主題歌、アイドル、J-POP など幅広いジャンルの作詞を手掛け、これまでに提供した楽曲はおよそ450曲にのぼる。代表曲は Re:ゼロから始める異世界生活「STYX HELIX」、幼女戦記「Los! Los! Los!」、オーバーロード「VORACITY」など。アーティストユニット「MYTH & ROID」のメンバーとして、作詞や企画も行っている。 ■真崎エリカ 幼少から音楽に親しみ、ピアノ・声楽を学ぶ。大学在学中の2010年頃から本格的に音楽活動を開始し、2012年作詞家デビュー、さらに 2014 年にはアーティストとしてもメジャーデビュー。現在は主に作詞家として、TV アニメやゲームの主題歌をはじめ、アーティストなどへ幅広く作品提供を行なっている。近年の提供作はアイドリッシュセブン、アイドルマスターシリーズ、ウマ娘 プリティーダービー等。趣味は読書、寝ること、コーヒーを飲むこと。 ■磯谷佳江 2000年、スーパー戦隊シリーズ『未来戦隊タイムレンジャー』主題歌「JIKU〜未来戦隊タイムレンジャー〜」で作詞家デビュー。アニメ、ゲーム、声優アーティストを中心に歌詞を提供。アイドルマスターシンデレラガールズ、アイカツプラネット!、新テニスの王子様、なにわ男子、みんなのうた、ミュージカル楽曲等、提供作品は今までに500曲ほど。求められている世界やイメージを汲み、耳に残り心に届く言葉を日々捜索&創作中。作詞以外の文筆活動も行っている。 ■木村友威 2012年、KARA「ロックオン」で作詞家デビュー。様々なアーティストに歌詞を提供。代表曲は King&Prince「彩り」「Life goes on」、NiziU「Step and a step」など。King&Prince の曲では、初のミリオンを達成。ゴールドディスク、シングル・オブ・ザ・イヤーを受賞。作詞以外にも、化粧品のコピーライトもしている。 ■砂流恵介(MC) 企業の PR・広報担当/ライター/カメラマン。JAXA が出資している宇宙ベンチャー「天地人」のPR責任者や、国内最大のスタートアップカンファレンス「IVS」のPRなど、スタートアップからメガバンクまで幅広い関わりを持たせてもらいながら、RIP SLYMEのライブ写真や動画も担当している。

12.10[Sun]

音楽家の未来をアレするナイト

【出演】 柴田 翔平(フルート奏者・システムエンジニア)@shiba_nikki 岩崎 花保(フルート奏者・大学講師・YouTuber)@KahoIwasaki 篠嶋 祐希(マルチリード奏者・作編曲家)@Smooth_V3 クラシックの音楽家って、演奏会って、まだまだこういうことができるんじゃない!? 人から「変わってるね」と言われることに事欠かない若手アーティスト3名が、多様性の街、渋谷に集合! 楽器をマイクに持ち替えて、クラシック音楽活動のアイデア、持論、詭弁を、ロフト9渋谷の大画面プロジェクターを使って熱くプレゼンし、音楽家の未来をアレします。 ここが界隈の攻略最前線だ!! ※本公演はトークライブのため演奏はありません 【こんなトークテーマを予定しています】 ・トガった小説の表現手法に学ぶ、プログラムノートの可能性探求 ・いかに気楽に動画を出すか?~SNSとメンタル~ ・演奏だけじゃない!これからの音楽家が伸ばすべきスキルツリー(序盤、名刺とSNSアカウントはクラフト推奨ですゾw) ほか、各出演者の持ち込みトーク企画や、3人で特定のテーマについてのトークなど、たくさんの企画を用意して皆様をお待ちしております。

12.10[Sun]

ゆづらの時代 Episode2

【MC】市川優月(AMEFURASSHI) 【ゲスト】鈴木くるみ(AKB48)、山根涼羽(AKB48)   AMEFURASSHI随一のおしゃべり番長・市川優月が、トークのマッチメーカーとなり自ら指名したゲストとクロストークを繰り広げるトークライブ「-市川優月のマッチングトークLIVE- ゆづらの時代」を開催します。 交流のある相手のみならず、「話してみたかった相手」や「話させてみたかった同士」など、彼女だからこそできるトークのマッチングで、これまでにない多彩な組み合わせでお届けするイベントです。 ※未就学児童の入場不可。 ※アルコールの持ち込み、および飲酒をしてのご入場は禁止いたします。

もっと詳しく


LIVEHOUSE

LOFT PROJECTは2016年夏、新しいトークライブハウス「LOFT9 Shibuya」をオープンしました。
場所は渋谷円山町に立地するKINOHAUS(キノハウス)の1階です。

円山町といえばライブハウスやクラブが密集する音楽のメッカとして知られています。渋谷駅から少し離れたこの場所は、昔から映画や音楽などのカウンターカルチャーが盛んな地域であり、ここに私達が渋谷初のトークライブハウスを出店することの意義を感じています。

もっと詳しく

CAFE9

「Cafe9」は基本的にロフト9のイベントの無いお昼の時間に営業している「ロフト初のカフェ」です。上の映画館で映画を観に来る前の待ち合わせ、観終わった後の一息をつく際には是非ともご利用下さい。
基本的に平日は12時から17時までオープンしており、その後はイベントがあるので飲み物を買っていただきホッと出来るスペースとして営業させていただきます。皆さんの食べたいもの、飲みたいものは何ですか?ロッキンコミニケーションしていきましょう!

もっと詳しく

BOOKS9

「BOOKS9」は「LOFT9 Shibuya」の中にあるブックカフェ「Cafe 9」のショップです。年1回「LOFT9 BOOK FES.」を開催! 書籍・グッズ・をはじめ、全国から集まったZINE・フリーペーパーを取り扱っています。ロフトらしい、そして渋谷らしい(?)書籍が、ここで見つかるかもしれません。LOFT9でイベントを楽しみながら、Cafe9でお茶をしながら、さまざまなアイテムをゆっくりチェックしてみてください。

もっと詳しく

ACCESS

〒150-0044 東京都渋谷区円山町1-5 KINOHAUS(キノハウス) 1F

RECRUIT

Loft9 Shibuyaではスタッフを大募集中! 接客が好きでイベント企画もやってみたい方、渋谷近辺に在住で週末の深夜も働ける方、昼間カフェ営業にも興味のある方など、お待ちしてます!

もっと詳しく

CONTACT

LOFT9
〒150-0044
東京都渋谷区円山町1-5 KINOHAUS(キノハウス) 1F

TEL : 03-5784-1239
FAX : 03-5784-1259
お問い合わせ
topへ