2022年2月

22(火)

無観客有料配信

アート・ジャーナリズムの夜Ⅲ

6人の美大生と語る、美術のいま

本公演は、神奈川県からの「まん延防止等重点措置」の延長の要請を受けまして、オンライン配信のみのイベント開催となります。楽しみにされていた方は大変申し訳ございません。イベント当日、会場観覧は出来ませんのでご了承下さい。

◎配信チケットについて
通常版 ¥1,000
配信時間:19:30〜


※ツイキャス(プレミア配信)についてご不明な点ございましたらコチラご参照ください。
プレミア配信(購入者向け)
※配信中の投げ銭(お茶爆50/100/500)も可能です!! ぜひご協力ください!!
詳しくはコチラ

《アーカイブについて》
配信終了後から2022年3月8日(火) 21:00 まで視聴可能です(その間も配信チケットご購入頂けます)。リアルタイムでのご視聴ができない方は、アーカイブでお楽しみください!

配信チケットはキャスマーケットにて発売中!!
▼チケット購入はこちらから



 

好評のシリーズ「アート・ジャーナリズムの夜」第3回目となる今回は、Z世代にあたる全国の美大生6人をゲストに招いて、今後10年の間に生まれる何かについて言語化して議論します。

Z世代は大人たちの身勝手な期待に苛まされている、という言い方が大げさであれば、先行きが不安定だからこそ、大人たちは若手に過剰な期待をかける。その最新版が2000年前後生まれを中心としたZ世代です。美術界においても、2020年代は彼らが続々とデビューし、これまでの世代とは異なる存在感を放っていくことになるでしょう。ただし、彼らを待ち構えるのは、必ずしも表現者にとって生きづらい世の中ではありません。たしかにコロナ禍のアートバブルやNFTほかアートコレクターの新興を促すサービスの登場によって、若手作家も含めた作品の売買機会は増えていくことが予想されます。その点、彼らが経済的にサバイブする可能性は高まるでしょう。しかし、2014年以降、表現の自由に対する規制、またあいちトリエンナーレ2019の「表現の不自由」展の炎上、組織運営の杜撰さを物語るハラスメントの多発、これらはZ世代にとって悪しき先行例として見えているはずです。こうした時代、そして美術の状況に対して、彼ら自身は何を思い、あるいは適切に無視をして、どんなストーリーを組み立てようとするのか。

一見、蛮勇にも思える企画ですが、あらゆる新しい語りは、はじめすべて蛮勇に映ります。10年後に答え合わせをしてみる、そんな時が来るかもしれません。

ぜひ、当日は会場へのご来場、オンラインでのご視聴をお願いします。

なお「まん延防止等重点措置」が延期された場合は、オンライン配信のみとなります。  

登壇者プロフィール
・ゲスト
内田恭平(うちだきょうへい)
東京芸大日本画科学部1年。1998年まれ。今回はこのような場に参加出来て大変嬉しく思います。 本来、宗教、学問、思想、芸術などは同じ要素を共有しているのだと考えていますが、今日ではそれらを一緒くたにして語ることは過大な言及であるとされがちであると思います。 確かにそれぞれの分野に分化していくことでさまざまなコンテキストが発生すること自体は好ましいことのように感じます。しかし一人の人間というものにフォーカスした時に、「あんまりよく知らないから。」というだけで自分の携わっていない分野を学ばないことに対して疑問を抱くことがあります。

小西夏実(こにしなつみ)
名古屋造形大学洋画コース3年。2000年生まれ。普段は人の思考について考えるために、他者と協働して作るプロジェクト系の作品制作をしています。その上で、同じ分野同じ世代の方々との意見交換の経験が今後役に立つのではないかと思い今回の企画に参加させて頂きました。また、単純に討論することが好きであったり、井の中の蛙大海を知ろう!という気持ちもあります。どうぞお手柔らかによろしくお願いします。

國分莉佐子(こくぶりさこ)
東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻4年。Painter・Artist。1999年生まれ、東京都出身。知覚・認知プロセスへの疑問を軸に絵画制作をしている。主な展示に地方芸術祭「ストレンジャーによろしく」 (芸宿, 金沢, 2021)、「Remix」(3331 Arts Chiyoda, 東京, 2021)、「AS ABOVE SO BELOW」(四谷未確認スタジオ, 東京, 2020)などがある。

杉本千夏(すぎもとちなつ)
金沢美術工芸大学 製品デザイン専攻2年。2000年生まれ。兵庫県神戸市出身。金沢に移り一年浪人後、金沢美術工芸大学 製品デザイン専攻に進学。 大学では生活用品、家具、電化製品のデザイン、サービスのデザインを行っている。そのほか個人的にUI/UX、グラフィックデザイン、動画編集、3DCGなどいろいろ勉強中。最近は音楽好きが高じて音楽制作ソフトにも取り組んでいる。

武本瑠香(たけもとるか)
京都市立芸術大学 大学院油画専攻。1998年生まれ。よろしくお願いします。

水野幸司(みずのこうじ)
東京藝術大学 美術学部 先端芸術表現科2年。2000年生まれ。ドローイング作品の制作を軸に人間のかくことと読むこと、そこから展開される世界のあり方に関心を持ち活動をしている。

・ホスト
南島興(みなみしまこう)
横浜美術館学芸員。1994年生まれ。東京藝術大学大学院美術研究科修士課程修了(西洋美術史)。全国の常設展・コレクション展をレビューするプロジェクト「これぽーと」主宰。旅行誌を擬態する批評誌「LOCUST」編集部。文春オンライン、『アートコレクターズ』そのほかに寄稿。

<有料配信での観覧ご希望の方へ>
※購入ページに記載された注意事項を必ずお読みのうえご購入ください。

<注意事項>
■配信画面の録画・撮影・録音は全て禁止いたします。また、動画サイトなどへの無断転載・共有を行った場合、法的責任に問われる場合がございます。
■生配信中、途中から視聴した場合はその時点からのライブ配信となり、巻き戻しての再生はできません。生配信終了後、録画(アーカイブ)視聴可能な場合は巻き戻しての再生ができます。
■インターネット回線やシステム上のトラブルにより、配信映像や音声の乱れ、公演の一時中断・途中終了の可能性がございます。
■お客様のインターネット環境、視聴環境に伴う不具合に関しては、主催者は責任を負いかねます。
■閲覧に関わるインターネット通信費用はお客様のご負担となります。
■データ通信量が多くなることが想定されるため、Wi-Fiのご利用を推奨いたします。
■録画(アーカイブ)視聴中のお茶爆は出演者・主催者に還元されません。予めご了承ください。
■生配信中に映像が止まってしまう場合、画質を落とすと改善される可能性がございます。
■チケットご購入後の公演延期・中止以外の理由に伴うキャンセル・変更・払い戻しはできません。
■必ずお客様のインターネット環境、視聴環境をご確認のうえご購入ください。
■視聴推奨環境やご不明点などは「ツイキャスヘルプ」をご参照ください。
https://twitcasting.tv/helpcenter.php

 

 

詳細を見る→