迸る感情を叩き付けた怒濤のFUNK ROCK!!
 エンターテイメント性の高いライヴ・パフォーマンスと機動力溢れる活動で京阪神を中心に人気を伸ばし続けてきた鉄と鉛が、箱根の山を越えて遂に関東全域、いや全国区へと殴り込みをかける。4月に発表されたシングル「Funky Train」を経て9曲入りのフル・アルバム『emotional High-King』を完成させ、すでに出撃の準備は万全。あとはこれを読んでいるあなたがCDを聴いてライヴ会場へ足を運ぶだけ。“鉄”と“鉛”は2つ揃って初めて意味を成すように、彼らのエモーショナルなライヴも観客であるあなたがいてこそ初めて成り立つものだから。(interview:椎名宗之)

ようやく岩の下に指が入った感じ
──この特徴的なバンド名は“一つの表現を成す上で、必要不可欠な存在であることの意”とのことですが。
井上貴博(Vo)「同じ名前の映画があるんですよ。ピストルもその弾丸も、それぞれ単独ではどうしようもない。ピストルと弾丸が揃って初めて一つの存在になるっていう。…まぁ、後付けなんですけどね」
濱野智成(Ba)「ちなみにヴォーカルの井上とギターの柴原はピストル(鉄)チームで、僕と鞍本のリズム隊は弾丸(鉛)チームって役割を勝手に決めてるんです(笑)」
鞍本武史(Dr)「だからある意味、濱野と僕がこのバンドを操作してるわけですよ(笑)」
──今回のアルバム、まさに“第1期・鉄と鉛”の集大成的な一枚に仕上がりましたね。
濱野「手応えは充分ですね。独りでは持ち上げられなかった重くて大きな“岩”を、皆で“せーの!”でひっくり返せた感じです。木の棒を突っ込んでテコの原理を利用したわけでもなく、自分達の力だけで持ち上げた、っていうか。“やっと(岩の下に)指が入った!”みたいな(笑)」
──バンド側の認識だと、指が入ったのは今年の4月に出たファースト・シングル「Funky Train」からでもない、と?
濱野「いや、今思い返すとあの時点ではまだ指は入ってなかったかもしれないですね。やっと岩を発見したくらいですよ。“アレ、これ岩ちゃう?”みたいな感じで」
──アルバムに収められた9曲は、ライヴではすでにお馴染みのナンバーばかりですよね。
濱野「そうですね。まだライヴで演奏してないのは2曲だけなんで。昔からやってきた曲っていうのを今回敢えて2曲(「Mary Sussie」「Shall we ROCK?」)入れたんですよ。ファンの皆から音源化の要望が高かったので」
──タイトルの“emotional High-King”が意味するところは?
井上「単純に“感情的なものを作ろう”っていう。“High-King”っていうのは…メンバーに説明したのは、同じ世界の王様と呼ばれるような○○○や○○○を倒しに行くんや、と」
──ああ、メッシュのシャツを着てホットパンツ穿いてるような方々を(笑)。結成当初からファンク的要素は強かったんですか?
濱野「正直、最初の頃は何をやってるんだか訳が判らなかったですね(笑)。気づいてみたら“あ、これパンクなんや?”みたいな感じで。結成当初は今みたいなファンクっぽい要素は全然なかったですよ。今も決してファンキーな音に落ち着いたわけでもないんです。もしかしたら1年後に出るアルバムはめっちゃガレージっぽくなるかも判らないし」
柴原 初(Gu)「最初はもっとガレージ・ロックぽかったな?」
濱野「別名ウォッカ・ロック、テキーラ・ロックとか言うてましたね」
鞍本「今よりもずっと頭が悪かったんで(笑)、ホンマもうぶつけ合いでしたよ。まとまってるんだか、まとまってないんだか…ただぶつかり合いが良かった感じでしたし」
──エッジの効いたギターに粘着質に跳ねるリズムが絡み付いていて、いわゆる正統的なロック・アルバムですよね。
井上「ロックでしょう? そう、シンプルでストレートなロックなんですよ。曲げてはない」
濱野「絶対に“ミクスチャー”とは言われたくないんですよね。ヴィジュアル的にとか、見た感じで言われるのがイヤで」
──井上さんの描く詞の世界も独特な言語感覚に溢れていて。意味を持たせるよりも語感の響きが優先というか。
井上「“判りにくい”とか“伝わらん”とか言う輩もいますけどね(笑)」
濱野「そういうヤツは一人残らずシバいていきますから(笑)」
井上「やっぱり“歌詞”ですから響きも重要やと思うし。ただ、僕としてはかなりストレートに書いてるつもりなんですけど…」
濱野「僕らの歌はどれもありのままですよ。よく歌詞にひねりがあるとか言われるんですけど、普通 にやってこんな感じですから。音楽的に緩急は付けてますけど、ストレートなのが基本なんです」
──音源はこんなに男前で2枚目路線なのに、ライヴでは“ヴォーカル以外は上半身裸、ドラムはバットを振り回す”という破天荒ぶりなんですが(笑)。
柴原「バンドの1回目のライヴからずっとそうです。決められたことですから(笑)」
鞍本「だからって“俺達の乳首を見てくれ!”とかは別 にないですけどね(笑)。ドラマーもヌンチャクや釘付きバットを振り回さないと…喰っていけないですから(笑)」
濱野「ライヴでは自然とそうなっちゃうんですよね。凄くスローな曲でも、気分が良ければ暴れたりもするし(笑)」

“エモ”と“エロ”は紙一重!?
──ジャケットのコンセプトは何かあるんですか?
井上「“赤い糸”ですね。『かわらない朝』という曲のなかで自分といろんな人との繋がりや絆を表現していて、それをジャケットに表してみたというか」
──「赤いシグナル 赤の他人 真っ赤な嘘と赤い糸」という歌詞が印象的な、PVにもなった曲ですね。
井上「鉄と鉛というバンド名にせよ、『emotional High-King』っていうアルバム・タイトルにせよ、このジャケットにせよ、いろんなイメージが膨らむと思うんで、受け手の解釈次第でいいんですけどね」
──babamaniaのdaigoさんがスペシャル・アドヴァイザーとしてクレジットされていますね。
濱野「2年前くらいに初めて神戸で対バンをやらせてもらって、それ以来いい付き合いをさせてもらってます。東京に住む前、こっちへツアーに来る時はdaigoさんの家に泊めてもらったり。音を録る時もいろいろとアドヴァイスをしてもらって。まるで自分のアルバムを録るかのようにテンション高かったですからね(笑)」
井上「具体的に言うと、『Hey Hey Hey』という曲は“Bメロを考え直せ”とか。その場で詞も書き直したり。結構キツイことも言うけど、かなり親身になって僕らのことを考えてくれてるから有り難いですよ」
鞍本「babamaniaと初めて一緒にライヴをやらせてもらった時はかなりのスパイスになりましたよ。“エモ”を感じましたね」
──キーワードはやっぱり“エモーショナル”?
鞍本「ええ。このアルバムのタイトルにもありますけど、如何にエモーショナルさが出せるかを大切にやってますからね。単純な音じゃない、バンドをやっている4人の要素をそこに入れ込む作業っていうか」 濱野「曲を作ってる時に“アッ! キ、キ……来たぁッ!”みたいな感覚っていうか(笑)、それを封じ込めたいし、グッと来るような音作りに努めてますね。今度のアルバムは余り時間もなくて、レコーディングも押し迫っていたんですけど、だからこそ逆に良かったと思うんですよ。そういう切羽詰まった時にエモーショナルさを出せた感はありますね」
鞍本「まぁ、毎回切羽詰まってやってますけどね(笑)」
──4人がそれぞれ感じるエモーショナルな瞬間、場面っていうのは? 柴原「ライヴでいうと、1曲のなかでその瞬間グッと来るものがあったり、一体感を感じた瞬間…ですかね」
濱野「(柴原に対して)う〜ん、それ60点!」
──低いなぁ(笑)。
井上「でも確かに、ライヴで一つになった瞬間っていうのはありますよね。4人が同じ方向に向いた瞬間っていうか。音楽をやるのはあくまで自己表現であって、決して演じているわけではないから、一体感を感じることは稀なんですよ」
濱野「僕はですね、大阪でオールナイトのイヴェントに出た時かなぁ。朝の4時頃、最後に出た尼崎のバンドがいたんですよ。ヴォーカルはオッサンなんだか若いんだかよう判らんヤツで、ベースの子はTシャツだるんだるんのを着てて、ドラムの子は緊張しまくってて。どこにでもおるような普通 のバンドやってんけど、そのバンドを観た時に“やられた〜”と思ったんですよね。無難に終わらせずに、完全にキレてるんですよ。彼らを観た時に、“ヤッベ、これエモーショナルや”って。…なんて言いながら、バンド名は忘れましたけどね(笑)」
鞍本「俺はそれとは別のオールナイトのイヴェントで。明け方眠い時にギャルバンが出てきたんです。ドラムの女の子が凄い気になって、“あ、これ何か違うぞ”と。それで前のほうへ行ったら、ウチのメンバーが偶然にも全員、申し合わせたかのようにそこにいたんですよ。その時凄くエモを感じましたね。同じ空間に共存しようっていうのをエモが引き寄せたんだなぁって」
濱野「まぁ要するに、4人とも同じポイントに引き寄せられてただけやろ?(笑)」
鞍本「そうそう。いい具合にドラムの子の足が開けて半パンだったという(笑)」
──それは単純に、男の性〈さが〉ってやつじゃないですかね?(笑)
濱野「4人の共通項は“エモ”じゃなくて“エロ”ですかね(笑)」
──そんなエロ集団…もといエモ集団の皆さんには“レコ発ワープ”が控えてますが。
柴原「そうですね。初めて鉄と鉛を観る人でも充分楽しむことができると思うので、良かったら是非一度ライヴに来てほしいです」
井上「うん、会いたいですよ、まだ僕らのライヴを観てない人に」
鞍本「だからこそツアーに出て、こっちから会いに行くんですよ」
濱野「冒頭で話した“岩”が、これからはどんどんデカくなっていくと思うんです。それをオーディエンスを始め他のバンドマン、こうして取材をしてくれる人達の力を借りて、一緒に持ち上げられるようになれればいいなと思ってますね」


◆RELEASE  

emotional High-King

Starman Records
DDCS-4004/STRDS-10007
1,800yen (tax in)
10.06 IN STORES

◆LIVE INFO.
<レコ発ワープ“感情的ハイキング!!!!”>
10月8日(金)大阪 江坂MUSE/10月10日(日)兵庫 神戸VARIT/10月11日(月)京都MOJO/10月12日(火)兵庫 神戸Star Club/10月13日(水)大阪 福島2nd Line/10月16日(土)東京 渋谷RUIDO K2/10月19日(火)東京 下北沢Club Que/10月21日(木)東京 吉祥寺曼荼羅

<夜明けのデリシャス 東西開催!!> 11月13日(土)『夜明けのデリシャス〜感情的ワープ 東口〜』東京 渋谷屋根裏 11月28日(日)『夜明けのデリシャス〜感情的ワープ 西口〜』大阪 心斎橋DROP

<OTHER LIVE SCHEDULE>
10月1日(金)三軒茶屋へヴンズドア/10月2日(土)新宿ACB/10月24日(金)『MINAMI WHEEL 2004』大阪心斎橋(心斎橋SUN HALL)

鉄と鉛 OFFICIAL WEB SITE http://sound.jp/tetsu-to-namari/



LOFT PROJECTトップへ戻る←→ROOF TOPトップへ戻る