心の残響に耳を澄ませ、真情を奏でる焦燥と陶酔の3ピース  
また面白いバンドが出てきた。日本的なメロディ・ラインと独自の空気感、少々古典的とも思える文学的な言葉が付加された極めてオリジナリティの高い音楽を奏でる3ピース、それがてるる...である。『最早 この絵は虫の息』という一風変わったタイトルのミニ・アルバムを発表した彼らのツアー・ファイナルは、新宿ロフトでのワンマン。他の同世代バンドに比べ一歩も二歩も抜きん出たその表現力の高さを、是非この機会にしかと見届けて頂きたい。(interview:椎名宗之)

ほっといたらなくなるものがたくさんある
──また随分とユニークなバンド名なんですけれど…。
渡辺 豪(vo, g)「全く意味はないんです。化学の授業の時に元素記号のプリントに書いてあったんで、その響きがいいなぁと思って」
──結成からもうどのくらい経つんですか?
渡辺「2年半ですね。最初はBLANKEY JET CITYとかのコピー・バンドから始めたんです。洋楽とかは3人とも余り聴かないんで。3人とも音楽の趣味はバラバラなんですけど」
──今回の1stミニ・アルバムですが、作るにあたって漠然とこうしよう、みたいなものはあったんですか?
渡辺「いや、特になかったですね。このCDが出る前の音源(2ndシングル『妄想の子供』)から1年空いてて、そのくらいの頃から曲はできてて。その1年の間にできた曲の中から、早くお客さんに聴かせたいものを選んだ感じです」
─個人的に凄く好きな音の質感で、非常に締まりのある音で、轟音なんだけど透明感があるというか。
渡辺「サウンドは、前は結構ガビガビしてましたね(笑)。そういうのがちょっと…聴いたら恰好いいじゃないですか、音の感触が。なるべく繊細な感じで、熱い音を出したかったんで。ガーッてやるのは簡単じゃないですか。本当は一番単純で恰好いいのかもしれないですけど」
──間をうまく生かすことによってメリハリが効いてますよね。そういうのは3人で細かく話し合ったりして?
渡辺「それはちょっとしましたね。レコーディングも結構順調だったし。いろんな人たちの協力もあって完成した感じです。凄くいいものができたと思ってます」
──プレイ面で苦心したところは?
甲田悠一郎(ds)「僕は普段ドラムのチューニングを余りやらないんで、どうすればミュートになるのかとか、いろいろ判らないこともあったんですけど…」
──歌詞がまるで散文詩のようで、文学の匂いもあり印象的なんですが、影響を受けた作家はいますか?
渡辺「影響を受けたまではいないですけど、島崎藤村とかは好きですね」
──普段から心に残ったフレーズをノートに書き留めたりとかは?
渡辺「それはしないですね。書く時は結構一気に」
──あくまで音楽だから、詩だけを抽出して読み取っても余り意味はないんですけど、このサウンドに乗せると非常に座り心地いいというか。
平井遙樹(b)「歌詞を読んで、僕は自分なりの解釈をして納得してますね。自分が全く考えてないことを唄ってることが多いんで。結構難しい言葉も多く出てくるし、一応その場で説明を受けるんですけど、だいぶ経ってから“ああ、こんなことを唄ってるんだなぁ…”って判ることが多いですね」
──でも、意識的に難しいことを唄っているわけじゃないですよね。
渡辺「そうですね」
──『最早 この絵は虫の息』というアルバム・タイトルもインパクトがありますが、“この絵”っていうのは?
渡辺「全部ですね。曲の作品自体が」
──“虫の息”の状態になって逆説的に“生”を実感をするとか、そういう意味ですか?
渡辺「それとは違いますね。ほっといたらなくなってしまうものってたくさんあると思うんですよ。そういう意味です」
──喪失感?
渡辺「いや、僕らの作品。人にも聴かせたいし、自分の中でもずっと、ある意味戦っていかなければいけない。でも、人間ってほっといたら怠けたり、忘れたりするじゃないですか。悪い意味で楽しようとしたり。僕の中にもそういう部分があるし、みんなにも多分あると思うんですけど。やっぱり、自分が唄っていることをなくしちゃいけないと思うから、今にも死にそうなんだよっていう。気付いたら、もうないかもしれないし」
──なるほど。イメージを呼び起こす言葉に溢れているから、深読みしようと思えばいくらでもできる歌詞だと思うんですよ。聴く人によって感じ方も違うでしょうし。
渡辺「自分からは意味の限定は余りしたくないですね。自分がこうだ、っていうものをライヴでやったりした結果 、聴いた人がたまたまそういう考えを持つことに対して僕はどうにもできないですけど、自分が発信する時はこうであるっていうか」

どっぷり入り込めないといいライヴができない
──歌詞だけ読むとモノクロなイメージで、サウンドと融合すると色彩が非常に豊かになる。これがライヴになると、もっと豊富な色が出てくるんじゃないかと思いますが、ライヴで一番重点を置いているのはどんなところですか?
渡辺「届けたい、っていつも思ってます」
──ガーッと入り込んでしまう?
渡辺「ある部分ではありますね」
平井「僕も曲にどっぷり入り込めないと、いいライヴができた実感が終わった後に湧かないんで。曲の世界に入り込めるように、努力はしてます」
甲田「僕はライヴ中になるべくお客さんを見たいなぁと思ってて。お客さんを見たり、2人を見たり…自分を見るというか」
──結構冷静なんですね。
甲田「いや、必ずしも冷静ではないですね(笑)。その日その日の違う風景というか経過を見て、それでまたその日の自分も変わってくるというか」
──レコ発のツアーが怒涛のように始まっていますが、27本ともなると体力勝負になりますよね。
渡辺「そうなんですかね(笑)」
──いや、1本1本のライヴが手を抜かず真剣勝負だと思うんで…。
渡辺「やってみたら判ると思うんですけど(笑)。でも、ワクワクしてますよ。いい意味で楽しみです。やっぱりライヴが好きなんで」
──対バンで知り合ったバンドと仲良くすることってありますか? どことなく我が道を行く、という勝手な印象があるんですけど(笑)。
渡辺「いや、できるんだったら仲良くはしたいですよ。やっぱり、興味のあるバンドには自分たちの曲も知ってもらいたいから、話しかけたりもするし。まぁ、確かに協調性はないほうですけどね(笑)」
──最近、ライヴでの共演を通じて刺激を受けたバンドはいますか?
渡辺「1回SPARTA LOCALSとやったんですけど、ライヴをやる前から気になっていたんです。対バンする前にCD買って聴いて、恰好いいなぁと。自分たちよりもの凄い上にいる気がします。SPARTA LOCALSとはもう1回やりたいですね」
──ツアー千秋楽は新宿ロフトでのワンマンですね。
渡辺「音楽を始めた頃は、ロフトに出れたら凄いだろうなぁと思ってましたよ」
平井「僕、BOφWYが好きだったんですね。歌舞伎町へ移る前のロフトでBOφWYがライヴをやってたのを知ってたんで、凄い思い入れがありますし、プレッシャーもありますね。凄い光栄なことですよ」
甲田「僕は全然ライヴハウスのこととか知らなかったんで、最初はロフトって言われても、そんなにピンと来なかったんですよ(笑)。でも、今までにやってきたライヴハウスと比べたら全然広いし、出る対バンの人とかも凄い人たちが多いし、とにかく凄いところなんだなぁと…」
──ワンマンとなると、持ち曲はフルでやるくらいの勢いですよね。
渡辺「そうですね。楽しみにしていてほしいです。プレッシャーもありますけど、それさえもできれば楽しもうと思ってますから」
──では最後に、ロフトのワンマンへ足を運ぶお客さんに一言ずつ頂けますか。
渡辺「よろしくお願いします…って感じです」
平井「ライヴを観終わった後に、何かを感じてもらえたらいいと思います。“いいライヴだった”とか“つまらなかった”とか“感動した”とか、何でもいいです。とにかく何か感じてもらえれば」
甲田「何か、喜怒哀楽が終わった後に出てきてくれればいいと思います」
──ネガティヴな感想でもいいから、何かしらの想いを観る人に残したいですよね。
甲田「そうですね」
渡辺「頑張ります。とにかく今はツアーのことしか考えてないんで」


★Release info.

最早 この絵は虫の息

TERURUレコード
BBR-11
1,500yen (tax in)

全国のタワーレコードのみで限定発売中

★Live info.
<ツアーファイナル 〜最早 この絵は虫の息〜 ワンマンライヴ>
7月30日(金)新宿LOFT てるる... (one man)
OPEN 18:30 / START 19:30
PRICE: advance-2,000yen / door-2,500yen(共にDRINK代別)
【info.】shinjuku LOFT:03-5272-0382

<レコ発ツアー『最早 この絵は虫の息』>
7月3日(土)甲府 KAZOO HALL/7月4日(日)滋賀 b-flat/7月6日(火)金沢 van van V4/7月7日(水)高岡もみの木ハウス/7月9日(金)新潟 CLUB JUNK BOX mini/7月10日(土)長野 LIVE HOUSE J/7月12日(月)熊谷 VOGUE/7月13日(火)高崎 club FLEEZ/7月15日(木)F・A・D 横浜/7月22日(木)千葉 3rd STAGE/7月23日(金)宇都宮 VOGUE/7月25日(日)仙台 MACANA/7月30日(金)新宿LOFT【上記参照】

てるる... OFFICIAL WEB SITE http://www.teruru.jp/