普遍的なロックのロジックを体現した記念碑的ファースト・アルバム、遂に完成!  OATMEALという、鬼ツイン・ギターを掻きむしりながらも美メロのツボを的確に押さえた激情系パンク・バンドがかつて存在した。そのOATMEALのナベカワミツヨシ(vo, g)とアキモトタカジ(b)が中心となって'99年に結成されたのがこのBANDWAGONである。『The Equipment!!!』と題する彼らの初のフル・アルバムが今秋遂に発表され、その余りの完成度の高さと凄まじい充実ぶりを未体験のリスナーにどう伝えれば良いのか、未だに考えあぐねている。水辺まで馬を連れてくることはできるが、水を飲むのは馬次第だからだ。とにかくこのインタビューが骨太かつ真摯な彼らの音楽を一人でも多くの人が耳にする“引っ掛かり”となれば嬉しく思う。(interview:椎名宗之)

音楽的貯金がない人にエモと括られても構わない
──結成当初は、OATMEALとは異なる音楽性を打ち出そうという明確な意図があったんですか?
ナベカワミツヨシ いや、それが念頭にあったというよりも、「こんな曲やりたいなぁ」と思った曲が前のバンドとはかけ離れてたっていうか。テンポ感とか全然違ってたんで。最初は「BANDWAGONやろう!」と思ってやってたわけじゃないんですよ。「曲ができたからスタジオに集まろう」くらいな感じでしかなかったですし。
──イケダさんは、元POPCATCHERのクボタさんや現MELT BANANAサポートのテラダさん脱退後のバンド加入なんですよね。
イケダケイスケ はい。僕はOATMEALファンでもあったんで、当時のパンク・シーンの中でも群を抜いておかしいバンドだなと思ってたんですよ。曲とかも「ギター何本重ねてんだよ!」みたいな感じで(笑)。 ナベカワ 本人達は結構何も考えずにやってたんだけどね(笑)。
──流麗なメロディ・ラインに緻密な曲構成、卓越したプレイと、初のフル・アルバムにして凄まじい作品に仕上がったと思うんですが、手応えとしてはどうですか?
ナベカワ これを言ったらレーベルの人に怒られるかもしれないけど、いいものは作れたと思ってるけど、売れるかどうかはさっぱり判らないですね(笑)。メンバーのキャリアの中で、全員がフル・アルバムを作るのが初めてだったんですよ。だから単純に、今まで蓄積されてきたものが自然に出ちゃったというか。いたずらに歳だけは取ってますから、溜まってたものが一杯あったという。
イケダ 多分、人生的にはサード・アルバムくらい(笑)。
──(笑)確かに、ポッと出の若人には絶対に出せないコクとキレの境地というか…人生の寝かし具合が相当効いてますよね。
ナベカワ 溜めてるうちに自分の中でも賞味期限が終わってるものとかもありつつ。「これはもうダメだ、腐っちゃった」っていうのもあるんで。その中でまだフレッシュなものを取り出した感じですね。
──曲も冗長にならず非常に簡潔にまとめられているし、全体の構成も凄くよく練られていて、制作に相当時間が掛かったんじゃないかと思うんですけど。
ナベカワ 作っていく過程のうちに、みんなの共通 認識として「長ったらしくやるのはやめよう」とか「まず基本は3分台」みたいなイメージがあって。話し合いとかは全然ないんですけど、伏し目がちに淡々と長く演奏するっていうのは、自分達の中でアリかナシかって言ったら、ナシだったんですよ。その価値判断がみんな何となくできてましたね。
──いわゆる“エモ”というキーワードの範疇で語るには惜しい懐の深さがあると思うんですが、ご当人としては如何ですか?
ナベカワ その言葉が出てきた当時は新しくて恰好よく聞こえたんですけど、今は結構NGワードに近いですね(笑)。普通 に自分達もそういうバンドを聴いてきたんで否定もしないですし、まだ音楽的な貯金がない人がエモと括っても、別 にそれはそれでいいです。
イケダ 逆にエモに詳しい人に今回の音源を聴いてもらって、ジャンルを名付けてくれたほうが嬉しい。自分達としてはこのアルバムがエモなのかどうかは判らないですね。僕の中ではハードロックばりに激しいんですけど、じゃあこれがハードロックかって言われたら違うのかもしれないし。
ナベカワ 方法論としてはアリだと思いますけど、様式美になった途端にそれに対しては“ノー”だっていうか。 とにかく何かの引っ掛かりになればいい
──『The Equipment!!!』というアルバム・タイトルには何か深い意味が込められているんですか?
ナベカワ なるべく血が通っていないものにしたかったというか、思惑的な意味を込めたくなかったっていうのが最初にあって。単純な意味だと“設備”とかじゃないですか。よくレコーディング・スタジオのチラシとかに、“equipment”って言葉が書いてあるんですよ。「ウチはこういうミキサーがあって…」みたいな。で、それを辞書で調べていくと、“設備”とか“機材”って意味の他に“知識”や“経験”という意味もあって、「あ、これは深いなぁ」と思って。ファースト・アルバムだからついつい大袈裟になってしまうんですけど、レコーディングするにあたって当然“機材”がなきゃできないですし、でもそれと同時に“知識”や“経験”もないとできないですし。そう考えるとこれはピッタリだと。で、あえて一言にしたのも、余り意味を考えてほしくなかったんですよね。「自分で調べて下さい」っていう。だからホント、大喜利でいいやと思って(笑)。
──リスナーにお題目を与えて(笑)。ジャケットにある、元REACHの大久保さんが描いた肖像画の数々(マーティン・ルーサー・キング牧師、ブッシュ大統領、毛沢東、スターリン等)も深読みしようと思えばいくらでもできますね。
ナベカワ とかく意味を限定していないというか。例えばジャケットに描いてあるゲバラを見て、そういう思想を持っているんだと思ってくれてもいいですし、思ってくれなくてもいいですし。要するに、何かの引っ掛かりになればいいんです。引っ掛かってそれが結局否定的な意見で終わってもいいし、とにかく引っ掛かってほしい。今これだけ情報が氾濫していると、その中で何かひとつのことに夢中になるとか、それについてじっくり考えるとかってそうはないじゃないですか。
──ジョー・ストラマーも描かれてますが、これもスターシステムに対する皮肉とか(笑)、いろいろな取り方ができますね。
ナベカワ そうですね。その思想に憧れてるっていうよりも、偶像に対する不思議な熱ってあるじゃないですか。他とは違う次元の人っていうか。それって何だろうって凄く興味があって。話せば普通 にどうしようもない人だったりするじゃないですか(笑)。それがひとつ場所を変えて、マイクを与えられて人前に出てきた時にパッと変わるっていう。偶像に対するアンチっていう意味で判りやすいかなぁと思うんですけど。バンドマンに対して僕らはアンチの視点を持ってるし、自分がバンドマンっていうのが恥ずかしかったりするんで。バンドなんかやってる奴ほどろくな人間いねぇだろっていう気持ちもあるんで(笑)。
──ということは、永ちゃん的ヒエラルキーと真逆の発想なんですね。
ナベカワ でも、僕が尊敬する日本のヴォーカリストは永ちゃんと和田アキ子なんですよ(笑)。実力を伴った“歌手”という存在には凄く憧れるんです。それがアイコンになった途端にお笑いのネタになってしまうんですけど。
──久々にこういう洋楽血中濃度が高いアルバムを聴くと、やっぱり海外で勝負してほしいなと個人的には思うんですが。永ちゃんもアメリカを目指したことですし(笑)。
ナベカワ 言い出したら止まらないですね。リック・ルービンにプロデュースやってほしいとか、いろいろありますよ。ヒップホップの人に音素材だけ渡して「リミックスやってくれ」とか頼んでみたいですし。ヘンに形にこだわらずに、いいものはいいじゃないかっていう考え方なんで、妄想というか、実現したいアイディアは一杯ありますね。
──今年の夏にはシンガポールで行われた“BAY BEAT 2003”のメインステージで大トリを務めたそうですが、今後海外でライヴをやっていくことには意識的ですか?
ナベカワ やりたい気持ちは当然ありますし、日本人でも恰好いいんだっていうところを見せてやりたいですね。ただドカーンと行きたいというよりも、着実に、友達が一人一人増えていくような感じで広がっていけばいいなと。やっぱり僕らはいつまで経ってもリスナー感覚が抜けないんだと思うんですよ。自分が真ん中にいて、自分達自身でものを動かしていくような感じよりは、一歩引いた立場で「自分達がブレイクビーツの上に乗ったらどうなるだろう?」みたいな、何かそういうのを聴いてみたいなっていう気持ちのほうが大きくて。
イケダ 向こうのバンドと同じフィールドに立つというのは、今でも憧れですけど、昔は形に見えない憧れだったんで。それが段々と形になっていけばいいなと思いますね。 ナベカワ まぁ、一度くらいはキャーキャー言われてみたいですけどね(笑)。
──こうしてお話を伺ってみると、ストイックな音楽性とメンバーのパーソナリティの振り幅が恐ろしく大きいというか…やっぱり非常にラストラムっぽいバンドですね。
ナベカワ ロフト系でもないしシェルター系でもないし、敢えて言えばプラスワン系なのかな?
イケダ ライヴやらないでトークやりたいですね。
──じゃあ今度、BANDWAGONとスピードワゴンで合同トーク・ライヴでもやりますか(笑)。


★Release info.
The Equipment!!!
LASTRUM CORPORATION
LACD-0062 / 2,100yen (tax out)
IN STORES NOW

★Live info.
12月6日(土)目黒MOD STUDIO
12月13日(土)徳島(会場未定)
12月23日(木)渋谷GIG-ANTIC

<PEAK WEEK '04>
1月12日(水)下北沢SHELTER
1月13日(木)川崎BOTTOMS UP

<『The Equipment!!!』RELEASE TOUR '04>
1月24日(土)沼津VERSAL
1月30日(金)名古屋HUCK FINN
1月31日(土)京都OOH-LA-LA
2月1日(日)大阪心斎橋PIPE69
2月7日(土)水戸club SONIC
2月21日(土)下北沢SHELTER

【TOTAL INFO.】LASTRUM:03-5772-6691

◆BANDWAGON offical web site http://www.mywordsgoingnowheremusic.net/
◆LASTRUM web site http://www.lastrum.co.jp