fOUL:谷口健 / 大地大介 / 平松学
bloodthirsty butchers:吉村秀樹 / 射守谷雄 / 小松正宏

谷口健(fOUL)
吉村秀樹(btb)
大地大介(fOUL)
小松正宏(btb)
平松学(fOUL)
射守谷雄(btb)

いにしえの賛歌を今日的に洗い出す6人衆
 ありきたりな美辞麗句や常套句を連ねるとそれだけで拒否反応を示す読者もいると思うので慎重に言葉を選びたいのだけど、ファウルとブラッドサースティ・ブッチャーズが図らずも同時期に発表するアルバムに一切の能書きは不要である。とにかく一人でも多くの人たちに聴いてもらいたい。特に、これまで両バンドに敷居の高さを感じて彼らの音楽に触れたことのなかったリスナーほど是非聴いてほしいと思う。内容はいずれも全面 的に僕が保証する。どちらも豊饒な表現力に満ち溢れた傑出した作品であり、差し込む光によって変わる海の色のように、その時々でさまざまな彩 りを与えてくれる音像である。あとはあなたの五感をフル稼働させてほしい。(interview:椎名宗之)

最初は小気味よく、徐々にネチネチと…
──非常に手応えある作品を生み落とした現在の所感を、まずファウルの皆さんから聞かせて頂けますか。
谷口 出来は非常に満足しております。今回も『Husserliana』の時と同じく非常にタイトなスケジュールだったにも関わらず、殊のほかスムーズに進みまして。3人それぞれのメンバーが満足の行く仕上がりになりました。
平松 もう大満足です。いいのが出来たなぁって。
──プロデューサーのジョー・チカレリ氏との共同作業は今度で3作目ですが、やり取りは滞りなく進みましたか?
谷口 そうですね。最初から最後までみっちりジョーさんと作業をしたのは実は今回が初めてだったので、お会いするまでは不安がなかったわけじゃないんですけど、会った途端にそれもなくなって。本当にうまくいきましたね。凄く楽しくやることができました。アルバムの流れとしては、最初は小気味よく来て、徐々にネチネチネチネチ…と来るような感じですかね(笑)。後半のほうに「留守」という、一見重くのしかかっているようで、実は爽やかに清々しく自然のことを唄った曲があって、最後に「氷の山」という、これも小気味よい曲調ですけど自然のことを重く唄った曲を配してあるんです。
──〈スペースシャワー列伝〉のコンピにも収録されてた「氷の山」、ライヴでも披露されていた「カンブリア紀」「柊の葉」と、自然を題材とする曲が増えてきてますよね。志賀直哉の『暗夜行路』のように、人間の生命と自然の調和を描くというか。
谷口 うーん…。僕は白樺派とか、志賀直哉の印象派的な作品が余り好きじゃないんですよ。だからあれを志賀直哉的にとらえられると、ちょっと不本意ですねぇ…。
──それは大変失礼しました(笑)。
谷口 まぁ、それは僕の不徳の致すところなんですけれども、自然への畏敬の念と畏怖の念を込めたことは確かなんで。それが自分なりにうまく曲として表現できたと思っていますし、満足していますね。
小松 健ちゃん、唄い方変わった?
谷口 変わりました? どういうところが?
小松 何かまぁるくなったような…。
谷口 ああ。刺々しさをなくそうと思ったからかな。言葉をいっぱい詰めちゃうと、息継ぎするところが判らなくなっちゃうんですよ。それを慎重に意識しながら唄ってますね。最初に息継ぎしないでワーッと唄っちゃうと、最後の語尾が伸ばせなくなったりするんですよ。
小松 なるほどね。あと、音の質感も前と結構違うなと思った。
谷口 『Husserliana』の時はジョーさんの愛弟子の方(クリス・ファーマン)が手掛ける比重が高かったんですよ。今回はジョーさんに最初から最後まで付きっきりでやって頂いて。
小松 前回のは音の鳴りが丸い感じがして、今度のは凄く硬質な感じがするんだよ。
大地 そうなんだよ。前の時はウッド系が多かったんだけど、今度のはスチール系が多かったから。
吉村 今度のアルバムはどういうような所で録ってんの? 広いの?
大地 一軒家を改造したスタジオだった。多分、リヴィングを改造してると思うんだけど、そこにドラムセットがボコンと置いてあって。LAの、しかもハリウッドの近くってそういうスタジオが多いんだって。
谷口 外装が凄く古くて、後から聞いたら25年の歴史を持つ由緒あるスタジオらしくて、プリンスのセカンド・アルバムもそこで録ったんだって。 小松 でも豪華なスタジオって感じではなかったんだ?
大地 そう、全然スタジオっぽくなくて、凄くアットホームな感じだったから逆にのびのびやれたね。部屋にソファとかテレビが普通 にあったしね。さすがに録る時は隣の部屋に移動させたけど。
射守矢 でも、大地はどこにいてもアットホームな感じじゃないの?(笑)
谷口 彼はどこでも寝てたからね(笑)。
──観光はできたんですか?
大地 プロモ・ビデオの撮影(曲は「あなたのレーゾン・デ・トゥール」)で観光地っぽい所は回ったんですけど…それぐらいだよね?
谷口 うん。だから観光観光はしてないですね。

言うことは何もないです
──対してブッチャーズの今度の作品は、『yamane』の時のように茂木(英興/riverrun, ディレクター)さんによる詳細なレコーディング日記もHPでアップされなかったし、ライヴで新曲として披露されてきた「dorama」や「サラバ世界君主」を手がかりに今度のアルバムの全体像を想像逞しくしていたんですけど、前作とはまた違う新鮮さを感じましたね。
吉村 前のアルバムとスタッフも同じだし、延長といえば延長なんだけど、まぁこういうふうになっちゃった。僕が言うことは何もないです。感じたままを伝えて下さい。
大地 この写真(ブッチャーズの3人がポンチョを身にまとった最新のアーティスト写 真)がすべてを物語ってるんだ?(笑)
射守矢 今回のは、聴いてくれる人にはどう取ってもらっても構わないからね。
──「方位」や「real/melodic」を聴くと初期のテイストも感じられて、初期の曲ばかりが演奏された去年のビヨンズ・トリビュートのライヴからの流れもひょっとしてあるのかなと思ったんですよ。原点回帰モードというか。
吉村 騙されてるねぇ(笑)。あの曲のギターのフレーズはビヨンズの曲と似てるんだよ。あれを利用して作ったんだよ、あの入り方。まぁでも、そういうことなんだけど、流れは。でもあれは……秘密です。いろいろあるんです。一曲ごとに話していけばどうたらこうたらキリがないんですね。
──個人的に「地獄のロッカー」が凄い好きで、あの曲が最後にすべてを洗い流すというか、アルバムの締めに入っているのは嬉しかったですね。
吉村 ああ、ありがとうございますね。あえてあそこに入れたっていうのは、やっぱり全体のテーマでもあったしね。マスタリングの段階でも、どの曲を入れるかはメンバーも当日まで判らないし。アルバムのタイトルですらみんな判らないんですよ。
大地 俺は車の助手席で今度のブッチャーズのアルバムを凄い酔っ払いながら聴いてて…。
谷口 凄い酔っ払って、驚愕の境地。僕も感動しましたよ。
大地 「スッゲェ〜!!」って思った。「ヤッバイ! ブッチャーズ、これだよ、これッ! これなんだよッ!」って(笑)。1曲目(「方位 」)から“ドドパパッ、ドドパパッ…”って…。
谷口 学も感動してたしね。これも3人で話してたんですけど、曲の完成度もヨウちゃんのメロディも素晴らしいし、新鮮でしたね。僕は3曲目(「dorama」)とか「goblin」とかが好きですね。
吉村 俺らの今度のは前の『yamane』とも続いてるし、ファウルだって続いてると言えば続いてるじゃない? 今までの流れと同じスタンスでアルバムを出すのはおかしいじゃないですか、僕たちにとって。あえてここで同じようなスタンスで出すことは少なくとも過去になかったでしょ? そこは押さえて下さい。お願いしますね。シーンとして見てもらいたくはなくて、率直に感じてほしいですね。大袈裟な表現は全然必要じゃないから。すぐにでももう1枚出させるくらいに…それぐらいのエネルギーは望みますね。
──それを伝えるのは僕らの役目ですから。
吉村 はい、お願いしますよ。そうすればもっと曲作るしさぁ、っていうところがあるんだよね。

スパンは短く、幅は広く
──この間の〈official bootleg vol.002〉で初披露された「DISCORD MAN」が収録されなかったのは、やはりアルバム全体の流れからですか?
吉村 最終的に曲を並べて考えた時に、「このアルバムはこれでいいかな」っていうのがあって。外れたわけじゃないんです。これからもっと良くなる曲だと思ってるし。シェルターで初めてやった時も、ちょっと嫌味に取られたらイヤだったんだけどね。
──あの時点でアルバム未収録の曲をいきなりライヴでやるっていうのがブッチャーズらしいなと思ったんですが。
谷口 たまたま選曲から外れたっていうのは、アルバムのコンセプトをトータルで考えられてたからじゃないですかね。今回、アルバムから外れたなかにも凄くいい曲がたくさんあるって聞いたんですけど。
小松 決してボツ曲として外れたわけじゃない。
射守矢 うん、出し惜しみでもないんだよね。
小松 ライヴであの曲をやったのは、“ブッチャーズらしい”っていうよりも、単純に聴かせたいと思ったからなんだよね。アルバムにも入っていない曲を聴かせることができるのは、やっぱりライヴしかないわけで。
──アルバムの選曲というのは、割とメンバーの間で一致するものなんですか?
谷口 僕らはブッチャーズとはちょっと違って、それほど曲を選ぶ余地がない緊迫した状態でレコーディングをしているので…。
平松 最後の曲なんてレコーディングの一週間前にやっと完成したし。 小松 でも、俺らもスタジオのなかでひとつのフレーズから5分くらいで形にすることもあるよ。
谷口 それは同じなんですよ。例えば学がずっとしたためていたフレーズをその場で形にするっていう。
吉村 みんな同じだよね、そういうのはね。…あれ、何だと思う? さっきちょっと言いかけたけど、俺らの1曲目。あれ、リズム・マシーンを使って家で作ってたやつなんだよ。
大地 エッ、そうなんだ?
吉村 面白いんだよ。エネルギーをこう、いろいろと…。だから「スッゲェ〜!!」って言われても、実は凄くもないんだよね(笑)。
──あと、考えてみればブッチャーズが同じレコード会社からフル・アルバムを2枚以上出すのは今回が初めてなんですよね。
大地 あ、そうなの? 射守矢 1年で1枚作ったのも実は初めて。 吉村 要は余裕があるわけよ。やらせてくれてるっていう部分がいつもあるし。まぁ、そういうのは聴いてくれないと判らないけどね。
大地 俺のなかでは、ブッチャーズって曲を作るのに凄い時間を掛けるイメージがあったんだけど、ここのところもうそういうのがないじゃない? 曲がどんどん出来てるし。どこからそういうエネルギーが湧いてくるのかなって思ってて。
小松 いや、ちゅうか、曲によって時間が掛かるものは掛かるし、一度時間を置いてみないと曲の旬な時期が判らなかったりするからね。だから平均的に曲を仕上げるペースが早くなったっていうことはないと思うよ。多分、締切がなければ延々とやってるだろうし。
吉村 そんなことやってたら2枚組、3枚組になっちゃうわけよ(笑)。でも、このスタンスでこうして2枚のアルバムが同時期に出来たっていうのは、世の中が気づかなくちゃいけないことだ! そう思うな。俺らには気づかせないでくれ。うん。
大地 周りが気づけ、と(笑)。
吉村 うん。そのほうがいいと思うよ。
小松 アルバムを出す期間は狭まってるんだけど、逆にバンドとしての幅は広まってると思うな。アルバムを作ってる最中はいろいろと壁にぶつかるけど、「もっと曲を良くしよう」と思って試行錯誤するわけで、それもひとつの重要な過程なんだよね。ガーンと落ちても、そこから立ち上がるスパンが3人とも短くなってきてる気がする。
──「ソレデモススメ 傘もささずで」(「地獄のロッカー」)と。
小松 そうそう、まさにそういう感じですね。
吉村 だから今度のプロモーション・ビデオは、僕たち走ろうと思っててね。バトン持って。
大地 駅伝? 3人でたすきリレーでもやるの?(笑)

ジャケットに込められた遊び心
吉村 ジャケがねぇ、最初は冗談で何かつなげようかって健ちゃんと話してたんだけど、面 白い話があってね。ファウルのジャケットにもビルが描かれてるけど、俺らのジャケットのジオラマにも最初はビルがあったんだよね。テーマが擦れ違ったんだよ。実は共通 点があったの。ね?
谷口 ビルっていうか、ホテルのビル。ブッチャーズのジャケットのあのジオラマは、ヨウちゃんが自分で作ったんだよね。
吉村 あれはデザイナーの三栖(一明)君と2人で3日間でバーッと作った。
大地 あのジャケットを見て2人はどう思ったの? 射守矢 完全に任せてた。その代わりにヨウちゃんの好きなようにやってもらった。「忙しい時に任せっきりで申し訳ないね」みたいなことを言うんだけど、「いや、いいんだ。その代わり好きなことをやらせてもらってるから」って。
吉村 三栖君もいろいろ作ってくれるんだけど、所々「そうじゃないよ」って2人でああだこうだやりながら。
──ジャケットが表と裏でつながっているし、吉村さん一流の遊び心が随所にあって、CDサイズにしておくには惜しいですよね。
射守矢 謎の秘密警察っていうのもいるから(笑)。
吉村 裏にはネズミと“bloodthirsty”って文字があって、秘密警察がいるんだよね。だけどこれ作ってるとヤんなるぜ、自分の体型とかさぁ。僕の人形の元々のモデルなんてカネゴンですからね。それを首チョンパして作ったの。小松はナントカレンジャーで、射守矢はメフェラス星人(笑)。他にもいろいろヘンなことやってんだよ。小松はなぜか手にムチを持ってるし、射守矢なんていいちこ(焼酎)に投げ縄だよ? 大地 小松は好きだもんね、そういうのね(笑)。
射守矢 俺は、焼酎のイメージはだいぶ出してると思うんだけどね。
吉村 「オリンピックに投げ縄っていう競技があったら、アメリカは強いだろうなぁ」って訳の判らないことを考えてたんだよ(笑)。それをたまたま思い出しててさ。
大地 凄いね、それ(笑)。物凄い妄想だよね。
吉村 いや、俺ねぇ、カーリングが競技になるっちゅうのは10年来思い続けてたからね。じゃあ次は投げ縄かなって。でも、新しい種目は俺、ポートボールだと思ってるんだけどね。だってカバティみたいなのが正式種目になってるんだぜ? 常識じゃないよね? ポートボールのほうが常識だよ。ねぇ?
大地 常識っていうのが凄いよ(笑)。
射守矢 投げ縄でもポートボールでもさ、初めてオリンピックの正式種目になるようなのは元々競技人口が少ないし、ナショナル・チームもないから、新聞広告とかに「ポートボール選手募集」って出るらしいんだよ。実際、スケルトンもそうだったんだって。
吉村 俺がもし20代で音楽がダメだったら、どうやって世の中に対して巻き返しをするかってところで、他人がやってないことは何かって考えてたわけ。…で、カーリングしかないと思ってた(笑)。
──とにかく、いろんなことがこのジャケットに込められているわけですね(笑)。ファウルのジャケットのほうは、健さん直筆の絵が使われてるそうですが。
谷口 はい、自分で描きました。最初は色がついていなかったんですが、余りに簡素だなと思って、後から水彩 で色を足しました。
吉村 ああ、じゃああれから変わったんだ?
谷口 うん。最初は鉛筆だけのデッサンだけだったんですよ。一番濃い6Bの鉛筆を使って。水彩 の顔料が元々入ってるパステルでそれをグワァーッと塗って、その後も水をしたためた筆で伸ばす感じで仕上げたんですけど。いろいろ後から描き足すよりは、一気に描き上げる感じにしたかったんですよね。
吉村 今、文房具屋に行くと本当に面白いよ。いろんな画材やら何やら面白いのがあって。俺も今回のジオラマを作る時に文房具屋を覗いて、紙粘土だけでも相当な種類があったからね。

“ZIGGYさん”の情報求む!


吉村 …あ、そうだ。文房具で思い出した。僕が今探しているキャラクターで、“ZIGGYさん”っていうのをみんな知らないかな? って。何かトリスのキャラクターに似ててさ…(と、実際に紙に描いてみる)鼻がこうあって…目がナートのツヨシみたいに細いの(笑)。で、足がちょこちょこっとある。[吉村氏直筆のイラスト参照]
大地 それは何に起用されてたの?
吉村 手さげ袋とかさ、そういうの。今結構欲しいんだよね。
大地 知らねぇなぁ…。
吉村 今でも“ZIGGYさん”のグッズを持ってる奴がいるんじゃないかと思って、インターネットでいろいろ検索してもいないんだよね。いっくら探しても絵が見つからないの。それと、本当は“ZIGGY”っていうんだけど、なぜかみんな“さん付け”で呼ぶんだよ。菊池(茂夫/カメラマン)に訊いた時も「“ZIGGYさん”だよね? 知ってるよ!」って言うわけよ。俺が高校の頃にも見た記憶があるんだよ。“ZIGGYさん”は大事だよ、やっぱり!
──地域限定のキャラじゃないですかね?
吉村 ああ、南と北じゃ違うからね。うーん。
──じゃあ、『ROOF TOP』で“ZIGGYさん”の情報を募りましょう。
吉村 うん。“ZIGGYさん”求む! “ZIGGYさん”の行方を知っている方、連絡ください。
──では最後に、月並みですが今年の抱負を伺って締めたいと思います。
平松 普通に…マイペースで頑張ります。
射守矢 じゃあ俺も普通に…(笑)。普通ですよ、普通が一番。新作のリリースもあるけど、今年はそれだけじゃないんで。頑張ります。
谷口 3月1日にシェルターで久しぶりにワンマンを執り行います。『アシスタント』の曲も全開で披露すると思われますので、是非ご来場頂きたいと思っております。
大地 1月22日にファウルのニュー・アルバム『アシスタント』が発売されます。渾身の一作となっておりますので、是非家族全員で聴いてほしいですね。で、僕は温かい家庭を作ります、2003年は。…今のは倒置法です(笑)。
吉村 オメデトウ! もう留守番電話じゃないんだね(笑)。2003年、僕は“ZIGGYさん”を求めて旅に出ます!
小松 さっきの話にも出てきたんですけど、「ソレデモススメ 傘もささずで」という感じでこれからも突き進んでいくんで、僕らと一緒に進んでいって下さい。■■


Release info.

fOUL/アシスタント
KING RECORDS/BELLWOOD RECORDS/坂本商店
KICS-60006
2,800yen (tax in)
2003.1.22 OUT
bloodthirsty butchers/荒野ニオケル bloodthirsty butchers
東芝EMI
TOCT-24917
2,500yen (tax in)
2003.1.29 OUT

Live info.

◆fOUL
〈砂上の楼閣 24〉
2003年3月1日(土)下北沢シェルター
fOUL(one man)
OPEN 19:00/START 19:30
PRICE:ADVANCE-2,500yen (共にDRINK別)

〈What's goin' on #4〉
2003年1月5日(日)
原宿アストロホール
fOUL/HUSKING BEE/HAWAIIAN6/REACH/Jr. MONSTER/FUCK YOU HEROES
OPEN 16:30/START 17:00 PRICE:ADVANCE-2,500yen

〈ファウルのアシスタント・ツアー 2003 Spring〉
3月7日(金)名古屋ハックフィン/3月8日(土)大阪ファンダンゴ/3月9日(日)京都 拾得(イヴェント出演)/3月11日(火)岡山ペパーランド/3月12日(水)博多ビブレホール/3月14日(金)熊谷VOGUE/3月15日(土)横浜F.A.D YOKOHAMA/3月16日(日)仙台バードランド/3月19日(水)札幌ベッシ―ホール

◆bloodthirsty butchers
〈official bootleg vol.003〜「荒野ニオケルbloodthirsty butchers」ちなみに発売日なんですけど〜 〉
2003年1月29日(水)
下北沢シェルター
bloodthirsty butchers/向井秀徳/田渕ひさ子
OPEN 19:00/START 19:30
PRICE:ADVANCE-2,500yen/DOOR-3,000yen (共にDRINK別)

〈DUCK BUMPS vol.2〉
2003年1月18日(土)
下北沢CLUB CAVE-BE
bloodthirsty butchers/luminousorange/NATSUMEN
OPEN 18:30/START 19:00
PRICE:ADVANCE-2,300yen/DOOR-2,500yen

〈half spring→half summerを抜けて〜荒野ニオケルbloodthirsty butchers tour 2003〜〉
2月10日(月)心斎橋CLUB QUATTRO/2月11日(火)名古屋CLUB QUATTRO/2月13日(木)渋谷CLUB QUATTRO