WE HAD BEEN THERE〜A tribute to BEYONDS〜
BEYONDSトリビュートCD発売&LIVE決行記念スペシャル大放談!


谷口 健&大地大介(fOUL)/岡崎善郎(PEALOUT) 吉村秀樹(bloodthirsty butchers)/河合盛樹(NAHT)/ 谷口 順(GOD'S GUTS/we are the world)/トク(プンクボイ/ロマンポルシェ。)/ WOO(デザイナー)/与田太郎(RIGHT AGENT)/園山恭平(LIBRA RECORDS)/西村仁志(SHELTER)

あの時、確かにそこにいた── 
出るぞ出るぞと噂の絶えなかったビヨンズのトリビュート・アルバムが遂に発売、それを記念してのライヴが下北沢シェルターで2日間にわたり開催決定! 店長・西村仁志も感涙にむせぶこと必至のこのライヴ決行を前に、アルバムに参加した主要豪華ミュージシャン&関係者が丑三つ時のシェルターに一堂に会し、ビヨンズに対する有り余る程の想いの丈からアルバムの制作秘話に至るまでを存分に語り倒した!
(文・構成:椎名宗之)



ビヨンズを組んだきっかけはブッチャーズだった
園山 今回は“ビヨンズ・トリビュート”に参加頂きまして、本当にありがとうございました。皆さん、どれも素晴らしい出来で…。
──今回こうしてトリビュート盤が作られたり、伝説のバンドとして語られることが多いビヨンズですけれども、具体的にはその凄さってどんな部分だったんでしょう?
谷口 順 自分はセカンドが凄い好きなんだけど、当時ああいうバンドは日本になかなかいなかったよね。
盛樹 ブッチャーズもそうだけど、音に勇気があるっていうか、チャレンジしてる感じが凄くいいなと思った。当時ハードコアって言っても、アメリカン・ハードコアってまだそんなに根付いてなかったからね。
吉村 凄い新鮮でしたよ。自分らと同じ悪いところを言えば、“曲が長い”ってのが(笑)。でもメロディがいいっすからね、取りあえず。
岡崎 ファーストを聴くと、リズムの持っていき方とか凄いなって思う。「何でこうやって次のリズムに行けるのかな?」って。
谷口 順 最初、ビヨンズのメンバーに「ニューキー・パイクスって知ってますか?」って訊いたら、「ああ、あのスニーカー履いた人たちでしょ?」って言って、「あれ、仲悪いのかな?」って思って(笑)。逆にノリ(ニューキー・パイクス)に「ビヨンズって知ってる?」って訊いたら、「ああ、知ってる、知ってる」って。そういう音をやってる奴らがいるって凄く意識してたみたいで。
──健さんは当時、ニューキー・パイクスをどの程度意識してたんですか?

ビヨンズの“声”、谷口 健氏(右)と自称“日本一のビヨンズ・ウォッチャー”トク(ロマン優光)氏(左)。

谷口 健 僕からしたら、彼らはもっと崇高な位置にいる人たちでしたね。テクニカルだし、アレンジとか凄かったですからね。でも個人的には、余り憧れやライバル意識はなかったですね。ビヨンズを組んだそもそもの意識というかきっかけは、恥ずかしいですけどブッチャーズだったんですよね。その前にパペッツっていうバンドをやってたんですけど、ブッチャーズを観て、ヨウちゃんの紹介で谷口君とか北海道の人たちと知り合うようになって、自分のやってることが恥ずかしく思えたんです。だから、彼らが東京に出てきたことで、ビヨンズをより一層具現化できたって今でも僕は感謝してるんですよね。それは殆ど、今回のトリビュート盤に参加してくれた人たちなんですけど。
谷口 順 ニューキー・パイクスとビヨンズが渋谷クアトロでやったライヴ(93年10月)って凄かったもんね。 与田 しかも当日分も含めてソールドアウト。
岡崎 俺、その日が最初のステージだったんだよ! 加入して2週間後にクアトロだったんだから。ファーストは聴いてたから、とにかくワーッとコピーして、家で立って練習して(笑)。当日はストラップが切れたりして、頭の中が真っ白。
──今回のトリビュート盤制作の経緯を改めて聞かせて頂けますか?
与田 ビヨンズは自分にとっても衝撃だったし、自分のレーベル(WONDER RELEASE RECORDS)で出してかなり自信のあるものだったんで、まだまだ聴いてもらえる筈だと思ったんです。ビヨンズのCDは2枚とも廃盤にならずに、今も少しずつ売れ続けてるんですよ。で、ゴーイング・ステディやポットショットとかの若い世代が「ビヨンズが凄い好きだった」っていうのを聞いて。ニューキー・パイクスのトリビュート盤が出たこともあって、「あの当時の良かったものは何かあった筈だ」っていう気持ちをもう一度表に出したい、と。そういう経緯で谷口(健)君に話したのが1年くらい前かな。取りあえず、谷口君や大地君とかが「やってもいいよ」って言ってくれればやろうと。

左からゴッツ・ガッツの谷口 順氏、2代目ビヨンズ・ドラマーの大地大介氏、ブッチャーズの吉村秀樹氏。


大地 最初ね、「今の若い世代がビヨンズを聴いてくれてる」って聞いて、正直言って「ホントかなぁ!?」って思ったんですよ。「どっちかって言ったらハイスタとかのほうが影響力あるんじゃないか?」って。
谷口 健 俺は大介と違って、凄くいろんなバンドの人から「ビヨンズだったんですよね?」って声を掛けられますね。もう何年も前からいろんな所で言われますよ。
大地 そう? 俺は全然言われないんだよね(笑)。
トク 重要視されてないんじゃないの?
大地 お前、本当にキツイな!
盛樹 トク、お前それなら言うけど、「ビヨンズのメンバーに会わせてあげる」なんて言ってファンの子を……。
トク 違う、違うよッ!(必死に弁明)
全員 (爆笑)
──今回、健さんが監修という立場で関わっているそうですけど、具体的にはどこまで立ち会われたんですか?
与田 最初に「こういうのを作りたいんだけど」って話を持ち掛けて、相談しながらやってて。ジャケット周りまで含めて、谷口君のハンドリングでやってる部分が多いんです。
谷口 健 当初は参加バンドも、僕の知らない若い人たちにも参加してほしかったんで、そういう面 識のない人たちは与田さんと恭平君にお任せして。結果的には結構身近な人たちにはなってしまったんですけど(笑)、凄いやって良かったです。
与田 あの瞬間に居た場所に今も居続けるっていうのは大変なことだと思うんですよ。皆こうして音楽をやめずに自分がやりたいことを今も続けてるっていうのを、こうして形にできたのは良かったなと。
谷口 健 僕は監修なんて名ばかりで、皆さんにお願いすることばかりで…。ジャケットのデザインはWOOちゃんに全面 的にお任せしてやって頂いて。
WOO バンドとして参加できないぶん、一生懸命やりました。

思い入れが強くて簡単には手が出せなかった
大地 アルバムを一通り聴いて…割と近い人たちが参加してくれてるじゃないですか。で、やっぱり「ツボが同じだ!」って。俺が言うのもおこがましいんだけど、「ああ、ここをこうやってくれて嬉しいな」とか思いましたよ。
谷口 順 俺、最初は曲を「Feddish Things」にして、自分の日本語ラップで大ちゃんとの生活で色々あったのを歌にしようと思ったんだけど(笑)、ファウルに曲を譲ったからやめたんだよね。
谷口 健 ファウルとウィー・アー・ザ・ワールドで、曲の取り合いっこになったんだよね。で、お互いに……譲り合い?
谷口 順 譲り合いっていうか、一方的に取られた(笑)。
谷口 健 (笑)結果的に、ウィー・アー〜が「The World, Changed Into Sunday Afternoon」をやってくれて良かったと思ってるんですけどね。
谷口 順 やっぱりメロがいいからね。サビとか気持ちいいもんだから、散々リハで唄いすぎてノドを涸らしちゃったもんね。 大地 もう、ウィー・アー〜も最高の出来ですよ。
岡崎 ウィー・アー〜は俺、一番だと思ったんだよね。最高だった。あれは一番面 白かったと思うなぁ。
谷口 順 「The World,〜」は、ロフトのレコ発で観て「これは凄いことになってるぞ、ビヨンズ!」って思った大好きな曲なんだよね。ゴッツ・ガッツでは他に候補として、ヘヴンズ・ドアのライヴ盤にしか入ってない「Super Nova」もやって、割とすんなり出来たんだけど、歌詞が聴き取り不能だった(笑)。
谷口 健 自分たちとしては、「Feddish Things」はまるで今のファウルの持ち曲であるかのような満足のいく出来でしたね。
谷口 順 健ちゃんは人から取ってまで(笑)、何で「Feddish Things」を選んだんですか?
谷口 健 何でですかね? 結構難航したんです。
大地 そう、曲選びはスッゲェ悩んだの。
──他にどんな曲が候補に挙がってたんですか?
谷口 健 「Autographic」っていう曲と、あと「She Likes The Tube Boy」。
大地 「Autographic」は最初にチョロッとやったんだけど、「どうも出来ねぇな」と。なんせギターがギターだから(笑)。
谷口 順 トクは?
トク 一番引きこもりっぽいところ。俺こそが「Bobbish Man」だって。
谷口 健 君(トク)が一番、エンジニアの山さんに迷惑かけたらしいからね!
谷口 順 あれをラフの状態で聴いたら、絶対に健ちゃんが怒るんじゃないかと思ったよ(笑)。
谷口 健 それ聞いて凄い聴きたかったんだけど、WOOちゃんが「いや、絶対健ちゃん発狂すると思うよ!」って(笑)。
吉村 トク、お前、凄い立場の人間なんだぞぉ! 今やゴールデンタイムに出る人間なんだからよぉ!

取材後にラーメンをガッツリ食べに行った爆音義兄弟、吉村氏とナートの盛樹氏。

谷口 健 そりゃそんな髪形にもなるわ!
大地 それ何だ、その髪形!
盛樹 『ひょうきん族』の懺悔の神様みたいな顔しやがって!(笑)
谷口 順 盛樹が「Tools You Can Trust」を選んだのは?
盛樹 ビヨンズの中で一番好きな曲だから。「I Can't Explain」もやりたかったんだけど、多分これは取り合いになるなと思って…まぁ、吟味しましたね。ビヨンズに対しては凄く思い入れが強くて、しかもいじりようがないから、何をやるか凄い悩んだ。ブッチャーズのトリビュートの時もそうだったけど、ビヨンズも簡単には手が出せなかった。
岡崎 俺は今回、初めて自分で唄ったんですよ。レコーディングがあってバンドではできなくて、でも参加したいから全部独りでやったんです。ドラムだけは打ち込みを友達に作ってもらってね。
大地 言ってくれれば叩いたのに!
吉村 お前が言うな!
岡崎 俺もファーストまではファンだったから、微妙なバランスが実はあって。パペッツの頃から観てるくらい健ちゃんに対しては思い入れが凄くあったから。だから選曲は相当悩んだんですよ。自分で唄いやすいっていうのと、メロが判りやすくていいってところで「Dear Friends Gentle Hearts」になったんです。
与田 あの曲、歌詞が本当に凄くいいもんね。

ブッチャーズとカウパァズの競作、「I Can't Explain」
谷口 順 ヨウちゃんは? ブッチャーズが「I Can't Explain」をやるのは早い段階から聞いてたけど。
吉村 一番印象にあるメロディっちゅうことでね、うん。まぁ大ちゃん(高杉大地)のギターは2オクターブ下で弾いたけど(笑)。
谷口 健 最初の出だしのヨウちゃんの声、あれは俺、ズルイと思ったもん(笑)。「何て青春なんだ!」と。ヨウちゃんの英語で…最高! 本当に素晴らしい!
吉村 俺らは今回、敢えてビヨンズのCDは聴かなかったんだよ。ビヨンズのデモ・テープがあって、その中からカヴァーしようって。で、俺らはヘラ(200MPH)を入れてコピーしようと。実際のテイクは一発、二発で終わってて、ヴォーカルを入れる時になったら、歌詞が英語だから俺ちょっとギクシャクして。で、ヘラがヴォーカルのテンポをリズムで教えてくれるんだけど、「違う!」っつうわけ。結局ヴォーカルがハマんなくて、周りはヤキモキしてるし…で、取りあえず俺は寝たから!(笑)
大地 (笑)ふて寝?
吉村 で、「もう一回やろう!」ってやったっけ、自分の英語がこれがまたねぇ…(笑)。
谷口 健 いや、英語が新鮮だった!
盛樹 凄い楽しみだった!
トク スコットランドっぽくて良かった!
吉村 …訛りかぁッ!(笑)
──「I Can't Explain」はカウパァズもカヴァーしてますね。
吉村 俺、知らねぇよ、あれ(笑)。後から「あ、同じ曲をやってる奴がいる!」と思ったら「カウパァズじゃねぇか!」って(笑)。俺らのアレンジってのはそのまんまやったっていうか、自分なりに削いでいったんだけど、カウパァズのほうはちゃんとアレンジされてて、フレーズも分割されてて、「いやいやいやいや…ナァロ〜!」って(笑)。
大地 「I Can't Explain」は2曲あるけど、全然別でしょ! カウパァズのは「I Can't Explain」だって全然判らないもん。カウパァズだもん。いかにも(竹林)現動だよねぇ(笑)。
盛樹 引っ掛かるポイントがやっぱり近いんじゃないかな?
吉村 やり方が対照的でさぁ、“細かい”と“大雑把”っていうかさぁ、俺らはそういうことできないからこういうことを言うんだけど…「細かいな、この野郎ッ!」っていうさぁ…(笑)。俺らはアレンジを考えてもどうしようもなかったわけよ。いざスタジオに入ったら短くパッとまとまったから…。
大地 カウパァズの現動に、あれをどれくらい時間を掛けてやったか訊きたいね。あんなのスーッと出てきたら「こいつヤベェんじゃないか!?」って思うよ。
谷口 順 でも、マスタリングの作業が全部終わって、健ちゃんが「本当にどうもありがとう! 皆さん素晴らしい! 本当に素晴らしい!」って言ってくれた時は、俺も「おお〜」なんてグッときたな。
大地 俺も言ったんだけどね?
谷口 順 「ファウルどうだった?」みたいなことばかり言わなかったっけ? 健ちゃんは今回色々と動いて、自分は何も動いてないだろ?
大地 動いてたって!
谷口 順 あの(平松)学(ファウル)のインタビューを録る時も、お前のデカい笑い声で台無しにして!(笑)
大地 打ち上げの場所でやるから悪いんだよ!(笑)

大阪でのラスト・ライヴ珍道記
西村 俺、ビヨンズのライヴは観たことないんですよね。ビデオで観たことがあるだけで。
盛樹 ニシがまだ栃木の高校からシェルターに通ってた頃だろ?(笑)
西村 ビヨンズってシェルターに出てましたっけ?
大地 しょっちゅうやってたよね?
トク 1、2回しかない。
大地 あ、そうだっけ?
盛樹 ブッチャーズとミルク・カウとやりましたよ。(94年3月6日/シェルターでの最後の公演)
吉村 ロフトのほうが多かったんだよ。
谷口 順 セカンドのレコ発は旧ロフトでやったね。(93年12月20日/レコ発ワンマン)
谷口 健 横山(健/ハイ・スタンダード)君がギターを弾いた時?
谷口 順 ああ、そうだ、そうだ!
トク あと、マザーズとロフトでやってる。(93年9月21日/<ドライブ兄弟VOL.2>でマザーズ、ハイスタと共演)
大地 マザーズ! 懐かしい〜!
盛樹 トクもよく覚えてんな。
WOO トクはビヨンズ・フリークだったもんな。
盛樹 確かにビヨンズのライヴの時、トクはいつもいたよね。
大地 いっつもパーマヘアが見えた!
谷口 順 ヤだとも言えないしね、客として来てるんだから(笑)。
盛樹 ヘヴンズでやった解散ライヴの時に、トクがアンコールでステージに上って「I Can't Explain」を大熱唱してたの覚えてるな。
大地 俺、ビヨンズの時って凄くライヴをやってた思い出があるんだけど、どこがメインっていうのが余りなかった気がするんだよね。
谷口 順 ちょうどいろんな所でライヴができる状況になってきた頃だからじゃない? でもメインはやっぱりヘヴンズでしょ。
吉村 そうだよね。そういうイメージあるんだよ。
トク 初期はアンティノックでしょ、やっぱねぇ。
大地 ヘヴンズで最後にやった後、最終的には大阪で本当に最後のライヴだったんだよね。ブッチャーズと一緒にやって。その時のブッチャーズが凄い印象的で。
吉村 名古屋、大阪でやった時な。
大地 ブッチャーズがトリでね。SEが流れてるのにも関わらず、ドラムの小松(正宏)が音チェックでリズムを叩き出したの。そしたらSEがサーッと引いてさ、ライヴが始まったのかと思って。「ウォラッ! 曲止まっちまったべやッ!」ってヨウちゃんがスッゲー怒って、その声が会場に思いきり聞こえちゃったんだよね(笑)。
吉村 いっつも小松に言ってたもん、「な〜ぜお前はそんなに叩くぅ!?」って(笑)。
──ヘヴンズでの最後のライヴ(94年3月12日)って、アンコールの時に客がどんどんステージに上がったっていうのが伝説になってるじゃないですか。
トク 皆知り合いばっかだよ。ミルク・カウと俺と颱風一家。
盛樹 何、自分をアピールしてんだよ?(笑)
──その後の名古屋と大阪も同じ状況だったんですか? 大地 名古屋は全然覚えてないけど…。
吉村 俺は覚えてるぞぉ! まぁ当時いろんなバンド内事情があったりしたけど、バンドがやってきたことに対しては素直に対応して一緒に回ったりして、で、カプセル・ホテルに泊まったり…(笑)。車がガス欠になって一緒に押したりね。 岡崎 あった、あった! スタンドの手前でガス欠!(笑)
大地 よく覚えてるねぇ!
谷口 健 ライヴはごく普通に…。大阪は、瞬間的かもしれないですけど、自分で唄っててほんのり目頭が熱くなるところはあったんですけど。
岡崎 大阪は俺も、「これで最後なんだ」って思ってやってた。
谷口 健 ブッチャーズと一緒に終焉を迎えられたことはやっぱり良かったですね。
吉村 それプラス、学がそれに同行してたことだね。心斎橋のクアトロだったんだけど、学は最初っから最後までうなだれてたんだよね。酔っ払って、柵つかまえてグッタリで(笑)。俺、その時のライヴはそれしか覚えてないんだよ、実は。小松のことと、目の前で柵につかまってうなだれてる学(笑)。そんな客いねぇじゃん?(笑)

当時ビヨンズのA&Rだった与田太郎氏(左)、後期ビヨンズのギタリスト、岡崎善郎氏(右)。

シェルターのステージに乗るのか、ツイン・ドラム!?
──7月の2日、3日にレコ発ライヴがここシェルターで行われますが、最後に皆さんからコメントを頂戴してシメたいと思います。
谷口 健 普段通りのライヴをやろうかなと。ただ、カウパァズとか何組か参加できないバンドもいるじゃないですか。そういう人たちも一緒にいるという意識でやりたいですね。「ビヨンズっていうバンドが、束の間ではあったけどかつていたんだ」っていうことも回想しつつ、今の自分たちを体現したいなと。そういう意気込みでございます。
トク いや〜、俺は別にぃ…。
盛樹 トク、健ちゃんがまとめてくれたんだから余計なこと言わなくていいんだよ!(笑) 何が「別 にぃ」だよ!
谷口 健 それぞれ言ったほうがいいですよね?
──そうですね(笑)。盛樹さんお願いします。
盛樹 決して「昔は良かった」っていうことで終わらせたくないですね。このアルバムに集まったメンバーは図らずもこういう顔ぶれになったけど、これからの世代っていうか、ビヨンズを全然知らない人たちもこれをきっかけに知ってもらえれば。だから是非ライヴに来てほしいですね。
吉村 俺らは、with ヘラでやりますよ。
一同 おお〜ッ!!
西村 ステージにツイン・ドラム乗るかなぁ……。
吉村 入れろ! 何とか乗せろ! 俺らは楽屋のほうでいいから(笑)。まぁ、ヘラ君は初期のブッチャーズにも関わってるわけなんで、それでやろうかな、と。
大地 おお〜ッ! エッ、初期のブッチャーズをやるの?
谷口 順 ヘラ君がやってるのって1曲だけじゃないんだ?
吉村 2、3曲くらい。
大地 ヤッベ〜ッ! 観逃せないね! 俺は、自分がやってたバンドのトリビュートのライヴっていう感覚が全然なくて。自分もビヨンズが好きだったから一緒にやるっていう、お祭りみたいな感じなので。それぞれの持ち味が出たライヴになればいいなって。楽しみです! 本当に楽しみですね!
谷口 順 レコ発のライヴは、健ちゃんから「可能な限りアルバムに参加してる人たちに出てもらいたい」っていう話を聞いて、素晴らしいことだなと思って。よろしくお願いします。楽しみにしてます。
吉村 ニシもやるんだよな?
西村 エッ、やるんっすか!?
吉村 ラウド・マシーンでな。
大地 (笑)それは西村(茂樹)違いだろッ!
西村 まぁ、当日はバンド数が多くて大変ですけど…。
大地 イヤなシメ方だなぁ、それ!(笑)
盛樹 ニシ、お前感じ悪いな!(笑)
大地 「打ち上げはタダで!」とかさぁ…。
西村 いや、それは……(困惑)。
盛樹 でも、ビヨンズのトリビュート・ライヴをこのシェルターでできるっていうのは感慨深いものが……ないか?(笑)

BEYONDSとは……
 日本でごく初期にアメリカン・タイプのメロディック・ハードコア・パンクを鳴らした早すぎたバンド、BEYONDSは、1990年10月に結成された。オリジナル・メンバーは谷口 健(vo)、高杉大地(g)、中村修一(b)、ヘラ(ds)。間もなくドラムが大地大介に替わり、93年2月に1stアルバム『UNLUCKY』を発表。その後ギターが岡崎善郎に替わり、同年11月にミニ・アルバム『THE WORLD, CHANGED INTO SUNDAY AFTERNOON』を発表するが、94年3月にその余りに短すぎる歴史に幕を閉じた。その後、谷口と大地はfOUL、岡崎はPEALOUT、中村はTABLE、ヘラは200MPHとしてそれぞれ活躍。